【速報】ビットコイン価格「240万円」突破|ほぼ全ての取引所で過去最高値を更新

by BITTIMES

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は2020年12月17日18時10分頃に、日本国内の主要な暗号資産取引所の過去最高値ラインとなる「240万円」を突破しました。これは"ビットコインが世界中にあるほぼ全ての仮想通貨取引所で過去最高値を更新したこと"を示しています。

こちらから読む:TAOTAO"確定申告おたすけキャンペーン"開始「暗号資産」関連ニュース

海外取引所に続き「日本でも過去最高値を更新」

ビットコイン(BTC)は2020年12月17日18時10分頃に、対日本円市場における過去最高値である240万円のラインを突破しました。

ここ最近ではビットコイン価格上昇に伴い、世界各国で『ビットコインが過去最高値を更新した』という報告がなされていましたが、240万円のライン突破は"ビットコインが世界中のほぼ全ての暗号資産取引所で過去最高値を更新したこと"と示しています。

過去最高値突破後もBTC価格上昇は続いており、記事執筆時点では「1BTC=2,419,552円」で取引されています。

2017年9月16日〜2020年12月17日 BTC/JPYの日足チャート(画像:bitbank)2017年9月16日〜2020年12月17日 BTC/JPYの日足チャート(画像:bitbank)

今後予想される動きは?

2017年1月頃にビットコインが「2013年の過去最高値(約12万円)」を更新した際には更新後に大幅な下落が見られたため、今後も短期的な急落に警戒が必要であると考えられますが、長期的に見ると今後BTC価格が200万円を大幅に上回って上昇する可能性は高いと予想されます。

なお、2017年1月3日に過去最高値を更新して14万円付近まで高騰したBTCはその1週間後2017年1月10日に9万円まで急落し、2017年5月には約35万円、2017年9月には約55万円、2017年11月には約100万円、2017年12月には約240万円といったように上昇・下落続けながらも長期的に上昇を続けました。

もしも2017年と同じように歴史が繰り返された場合には、2020年末〜2021年のBTC価格は短期的な下落を挟みながら徐々に1,000万円以上にまで高騰する可能性があるため今後の動きにも注目です。

「過去最高値更新後のビットコイン価格予想」は人によって大きく意見が分かれているものの、多くの投資家・トレーダー・専門家は「1BTC=1,000万円以上」を予想しています。

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

デジタル地域通貨プラットフォーム「chiica」ブロックチェーンで運用へ:トラストバンク

デジタル地域通貨プラットフォーム「chiica」ブロックチェーンで運用へ:トラストバンク

前澤友作氏のMZDAO「クレカなし初期メンバー募集」開始|目標は年間利益100億円以上

前澤友作氏のMZDAO「クレカなし初期メンバー募集」開始|目標は年間利益100億円以上

NFTを取り入れた、稼げる無料MMOゲーム「Continuum World」

NFTを取り入れた、稼げる無料MMOゲーム「Continuum World」

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

Socios.com:スイスのサッカークラブ「BSC Young Boys」の公式ファントークン発行へ

Socios.com:スイスのサッカークラブ「BSC Young Boys」の公式ファントークン発行へ

ビットコイン「大幅な価格変動」は近い?著名アナリストが語る上昇・下落予想

ビットコイン「大幅な価格変動」は近い?著名アナリストが語る上昇・下落予想

注目度の高い仮想通貨ニュース

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

裁判所の発表でXRP価格が急騰|リップル訴訟問題で新たな動き

裁判所の発表でXRP価格が急騰|リップル訴訟問題で新たな動き

国内スタートアップ「暗号資産」で資金調達可能に?日本政府がVC投資に関する改正案

国内スタートアップ「暗号資産」で資金調達可能に?日本政府がVC投資に関する改正案

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

TECHFUNDが「Astar Network」と提携|セキュリティ監査・新規事業開発をサポート

TECHFUNDが「Astar Network」と提携|セキュリティ監査・新規事業開発をサポート

ユニスワップ:使い方などを詳しく学べる教育ツール「Uniswap University」公開

ユニスワップ:使い方などを詳しく学べる教育ツール「Uniswap University」公開

Bybit「英国居住者向けのサービス提供停止」を発表

Bybit「英国居住者向けのサービス提供停止」を発表

Microsoft:Xbox次世代機に「仮想通貨ウォレット」搭載か

Microsoft:Xbox次世代機に「仮想通貨ウォレット」搭載か

写真撮影で稼ぐ「SNPIT」ストラテジックアドバイザーに秋元康氏が就任

写真撮影で稼ぐ「SNPIT」ストラテジックアドバイザーに秋元康氏が就任

Discordの「隠しリンク機能を悪用した詐欺」に要注意|仮想通貨が盗まれる可能性も

Discordの「隠しリンク機能を悪用した詐欺」に要注意|仮想通貨が盗まれる可能性も

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す