
コインチェック:NFTマーケットプレイスで「F1® Delta Time」のNFT取扱いを検討
暗号資産取引所「Coincheck(コインチェック)」は2020年12月18日に、ブロックチェーンゲーム「F1® Delta Time(F1®デルタタイム)」を提供しているゲーム開発会社「Animoca Brands(アニモカ・ブランド)」との連携を開始したことを発表しました。コインチェックは同社が2020年度内に提供開始を予定している「NFTマーケットプレイス」でF1® Delta TimeのNFTを取り扱うことを検討しています。
こちらから読む:ビットコイン価格、過去最高値"240万円"に到達「国内ニュース」
ゲーム開発企業「Animoca Brands」との連携を開始
Coincheck(コインチェック)は2020年12月18日に、様々なブロックチェーンゲームを開発している台湾のゲーム開発企業「Animoca Brands(アニモカ・ブランド)」との連携を開始したことを発表しました。
Animoca Brands(アニモカ・ブランド)は「ドラえもん・ちびまる子ちゃん・機関車トーマス」などといった世界的に有名なキャラクターのゲームを認可を受けた上で公開しているゲーム開発会社であり、子会社を通じてブロックチェーンゲームプラットフォーム「The Sandbox(ザ・サンドボックス)」を提供していることでも知られています。
コインチェックは今回の連携を通じて、アニモカ・ブランドが「Formula 1®」とライセンス契約を結んだ上で提供しているブロックチェーンゲーム「F1® Delta Time(F1®デルタタイム)」のNon Fungible Token(NFT)取り扱いを検討すると発表しています。
「F1® Delta Time」のNFTは、コインチェックが2020年度内に提供開始を予定しているNFTと暗号資産を交換できるサービス「NFTマーケットプレイス」で取り扱われる予定となっています。
コインチェックは今年8月に「NFTマーケットプレイス」の立ち上げ計画を発表して以降、ブロックチェーンゲーム開発会社との連携を拡大し続けており、これまでには以下のような様々なゲームのNFT取り扱いを検討していることを発表しているため、今後の新たな発表にも期待が高まります。
・Minecraft(マインクラフト)
・The Sandbox(ザ・サンドボックス)
・CryptoKitties(クリプトキティーズ)
・CryptoSpells(クリプトスペルズ)
>>「コインチェック」の公式発表はこちら
>>「F1® Delta Time」の公式サイトはこちら
こちらの記事もあわせてどうぞ
暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

2019年「最も話題になった」仮想通貨取引所は?世界2,500のメディアを調査

Bybit Games:トレーディングコンペ開催にあたり「Save the Children」と提携

返金機能付きの「次世代型資金調達システム」ダイナミックコインオファリング(DYCO)

カルダノ財団:日本で行われている「不審な投資勧誘」について注意喚起

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年9月15日〜21日

日本銀行:ブロックチェーンの「スケーラビリティ問題」に関する論文を公開
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「テゾス(Tezos/XTZ)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
