コインチェック:NFTマーケットプレイスで「F1® Delta Time」のNFT取扱いを検討

by BITTIMES   

暗号資産取引所「Coincheck(コインチェック)」は2020年12月18日に、ブロックチェーンゲーム「F1® Delta Time(F1®デルタタイム)」を提供しているゲーム開発会社「Animoca Brands(アニモカ・ブランド)」との連携を開始したことを発表しました。コインチェックは同社が2020年度内に提供開始を予定している「NFTマーケットプレイス」でF1® Delta TimeのNFTを取り扱うことを検討しています。

こちらから読む:ビットコイン価格、過去最高値"240万円"に到達「国内ニュース」

ゲーム開発企業「Animoca Brands」との連携を開始

Coincheck(コインチェック)は2020年12月18日に、様々なブロックチェーンゲームを開発している台湾のゲーム開発企業「Animoca Brands(アニモカ・ブランド)」との連携を開始したことを発表しました。

Animoca Brands(アニモカ・ブランド)は「ドラえもん・ちびまる子ちゃん・機関車トーマス」などといった世界的に有名なキャラクターのゲームを認可を受けた上で公開しているゲーム開発会社であり、子会社を通じてブロックチェーンゲームプラットフォーム「The Sandbox(ザ・サンドボックス)」を提供していることでも知られています。

コインチェックは今回の連携を通じて、アニモカ・ブランドが「Formula 1®」とライセンス契約を結んだ上で提供しているブロックチェーンゲーム「F1® Delta Time(F1®デルタタイム)」のNon Fungible Token(NFT)取り扱いを検討すると発表しています。

「F1® Delta Time」のNFTは、コインチェックが2020年度内に提供開始を予定しているNFTと暗号資産を交換できるサービス「NFTマーケットプレイス」で取り扱われる予定となっています。

コインチェックは今年8月に「NFTマーケットプレイス」の立ち上げ計画を発表して以降、ブロックチェーンゲーム開発会社との連携を拡大し続けており、これまでには以下のような様々なゲームのNFT取り扱いを検討していることを発表しているため、今後の新たな発表にも期待が高まります。
Minecraft(マインクラフト)
The Sandbox(ザ・サンドボックス)
CryptoKitties(クリプトキティーズ)
CryptoSpells(クリプトスペルズ)

>>「コインチェック」の公式発表はこちら
>>「F1® Delta Time」の公式サイトはこちら

暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

BINANCE:カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)の通貨ペア「2種類」を新たに追加

BINANCE:カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)の通貨ペア「2種類」を新たに追加

【Chiliz&Socios】新たに3つの「ファントークンオファリング(FTO)」同時開催へ

【Chiliz&Socios】新たに3つの「ファントークンオファリング(FTO)」同時開催へ

bitFlyer:毎日ビットコインが当たる「アプリ限定ログインボーナスプログラム」開始

bitFlyer:毎日ビットコインが当たる「アプリ限定ログインボーナスプログラム」開始

Huobi Japan:独自の暗号資産フォビトークン(HT)の「取り扱い開始日」を発表

Huobi Japan:独自の暗号資産フォビトークン(HT)の「取り扱い開始日」を発表

Tether社:アルゼンチンの中央市場で「USDT取引」を推進

Tether社:アルゼンチンの中央市場で「USDT取引」を推進

コインベース:仮想通貨取引の利用可能地域「53カ国」に|中南米・東南アジアに拡大

コインベース:仮想通貨取引の利用可能地域「53カ国」に|中南米・東南アジアに拡大

注目度の高い仮想通貨ニュース

CoinGecko「Shibarium」の専用カテゴリー追加|GeckoTerminal・DEXToolsもサポート

CoinGecko「Shibarium」の専用カテゴリー追加|GeckoTerminal・DEXToolsもサポート

NEC:Web3・デジタルウォレット事業で「DataGateway」と協業へ

NEC:Web3・デジタルウォレット事業で「DataGateway」と協業へ

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

ethOS:イーサリアムOS搭載スマホ「2023年秋」から一般販売

ethOS:イーサリアムOS搭載スマホ「2023年秋」から一般販売

イーロン・マスク氏が「ドージコイン開発」に資金提供?公認伝記の内容が話題に

イーロン・マスク氏が「ドージコイン開発」に資金提供?公認伝記の内容が話題に

ARK Investと21Shares「イーサリアム現物ETF」を申請

ARK Investと21Shares「イーサリアム現物ETF」を申請

グレイスケール:ビットコインETFに関する裁判で米SECに勝訴|主要仮想通貨の価格も急騰

グレイスケール:ビットコインETFに関する裁判で米SECに勝訴|主要仮想通貨の価格も急騰

韓国「北朝鮮に盗まれた仮想通貨を追跡・凍結するための法案」を準備=報道

韓国「北朝鮮に盗まれた仮想通貨を追跡・凍結するための法案」を準備=報道

2025年の金・銀・ビットコイン価格はいくらになる?ロバート・キヨサキ氏が質問に回答

2025年の金・銀・ビットコイン価格はいくらになる?ロバート・キヨサキ氏が質問に回答

IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

アディダス:NFTデジタルアート共創プロジェクト「RESIDENCY by adidas」始動

アディダス:NFTデジタルアート共創プロジェクト「RESIDENCY by adidas」始動

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す