
ブロックチェーン企業Moonwalk:ウクライナのサッカークラブ「FCディナモ・キエフ」と提携
ブランド独自のデジタルエコノミー構築をサポートしているブロックチェーン企業「Moonwalk(ムーンウォーク)」は、ウクライナの首都キエフを本拠地とするプロサッカークラブである「FC Dynamo Kyiv(FCディナモ・キエフ)」と提携したことを発表しました。両者は今回の提携を通じて、デジタルトークンを用いた包括的なサービスを提供すると説明しています。
こちらから読む:仮想通貨全体の総時価総額"100兆円"を突破「暗号資産」関連ニュース
「デジタルトークン関連の包括的なサービス」を提供
Moonwalk(ムーンウォーク)は2021年1月4日に、ウクライナのプレミアリーグで1位を獲得した経歴を持つプロサッカーチーム「FC Dynamo Kyiv(FCディナモ・キエフ)」と提携したことを発表しました。
Moonwalkはニューヨークとロンドンに拠点を構えてブランド独自のデジタルエコノミー構築を支援しているブロックチェーン企業であり、デジタルトークンやAPIを用いてファンコミュニティを中心としたスポーツエコシステムの構築をサポートしています。
同社の公式発表によると、今回の提携によって「FCディナモ・キエフ」はチームブランドのデジタルトークンを活用した包括的な報酬・支払いサービスをファンに提供することができるようになるとされており、ファンの人々はチームへの参加を通じてこれらのトークンを獲得して、FCディナモ・キエフのスタジアムやデジタルマーケットプレイスでトークンを使用することができると説明されています。
Dynamoトークンの獲得方法としては「予測ゲームのプレイ・ソーシャルメディアへの参加」などが挙げられており、トークンの使用方法としては「商品の購入・VIPイベントへの参加・割引商品の購入・トークン所有者のみが購入可能なデジタル収集品の購入」などが挙げられています。
さらにMoonwalkは、FCディナモ・キエフの既存のスポンサーやパートナーを新しいエコシステムに参加させることによって、チームのスポンサー・パートナー基盤を拡大させる新しい機会を創出しながら、アクティベーションプログラムを改善し、ファンのエンゲージメントを促進するとも説明しています。
仮想通貨やブロックチェーン技術を用いてスポーツクラブとファンの交流を深めるプロジェクトは世界的に拡大してきているため、今後はスポーツ業界でのトークン発行が主流になっていくと期待されます。なお「FCディナモ・キエフのデジタルトークン」は2021年初頭に購入できるようになると報告されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

SBINFT:仮想空間Cryptovoxelsで「nanakusaのNFTギャラリー」を開催

フィリピンのマクドナルドと仮想通貨「LoyalCoin(LYL)」が提携:報酬サービス提供へ

日本円ステーブルコインJPYC「QUOカードPayとの交換機能」提供へ

暗号資産取引所CoinBest「ダイ(DAI)」取扱いへ|日本国内初上場

BTC・BSV・BCHのマイニングプール「個人・法人向け」に提供へ:SBI Crypto

Factom(ファクトム)は今後高騰するのか?8億円調達成功の裏で
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

コスプレトークン(Cosplay Token/COT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
