世界最大の資産運用会社BlackRock:2ファンドで「ビットコイン」を投資対象に

by BITTIMES   

8兆ドル(約800兆円)以上の資産を運用する世界最大の資産運用会社「BlackRock(ブラックロック)」が、2つのファンドでビットコイン先物を投資対象に含める可能性があることが米国証券取引委員会(SEC)に提出された書類で明らかになりました。

こちらから読む:GMOコイン、Tezosの積立サービス開始「暗号資産」関連ニュース

2つのファンドで「ビットコイン」を投資対象に

BlackRock(ブラックロック)が「BlackRock Funds V」および「BlackRock Global Allcoation Fund」と呼ばれる2つのファンドでビットコイン先物を投資対象に含める可能性があることが、米国証券取引委員会(SEC)に提出された目論見書で明らかになりました。

ビットコイン先物の提供時期などについての明確な声明は出されていないものの、米SECに提出された書類の中では以下のような内容で「2つのファンドでビットコインを含めた資産を運用できること」が説明されているため、『将来的にはブラックロックがビットコインを投資対象に含める可能性がある』と注目されています。

各ファンドはデリバティブと呼ばれる商品を使用することがあります。これは1つまたは複数の証券や商品(金や原油)、通貨(ビットコインを含む)、金利、信用事由、指数(S&P500やプライムレート)から価値が生じる金融商品です。

また書類の中ではビットコイン先物のリスクについても説明されており、『比較的新しい市場であるビットコイン先物市場では、その他の先物商品ほど頻繁に取引が行われていないため、ファンドによるビットコイン先物への投資は非流動性リスクを伴う可能性がある』ということが指摘されています。

なお、取引は「米国商品先物取引委員会(CFTC)」に登録された取引所で行われることになっており、現金で決済されるビットコイン先物のみが対象となるとも報告されています。

BlackRockの最高投資責任者(CIO)であるRick Rieder(リック・リーダー)氏は昨年11月に『ビットコインは金の延べ棒よりも遥かに機能的であり、金に取って代わる可能性がある』との考えを語っていたため、同社の動向には以前から注目が集まっていましたが、今回の書類が公開されたことによって今後の動きにはさらに期待が高まっています。

ビットコイン(BTC)はこれまでにも様々な資産運用会社で採用されていましたが、BlackRockは900兆円近い資産を運用する大手資産運用会社であるため、今回のニュースは仮想通貨メディア以外の主流メディアでも『BlackRockの参入は投資先の1つとしてビットコインの存在感が高まってきたことを裏付けている』と報じられています。

>>「BlackRock Funds V」に関する書類はこちら
>>「BlackRock Global Allcoation Fund」に関する書類はこちら

2021年1月21日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は今月9日に430万円付近まで上昇したものの、その後は下落傾向が続いており、2021年1月21日時点では「1BTC=3,589,250円」で取引されています。

2020年10月23日〜2021年1月21日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)2020年10月23日〜2021年1月21日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Twitterでビットコインが送れる拡張機能「Android・iOS」にも対応へ:Tippin

Twitterでビットコインが送れる拡張機能「Android・iOS」にも対応へ:Tippin

USDC発行のCircle社「ConcordとのSPAC合併による上場計画」を断念

USDC発行のCircle社「ConcordとのSPAC合併による上場計画」を断念

分析サイト「DApp.com」カカオのブロックチェーンKlaytnと提携|掲載アプリ拡大へ

分析サイト「DApp.com」カカオのブロックチェーンKlaytnと提携|掲載アプリ拡大へ

バルバドス政府:Decentraland(MANA)で「世界初のメタバース大使館」建設へ

バルバドス政府:Decentraland(MANA)で「世界初のメタバース大使館」建設へ

ゲーム特化のブロックチェーン「Oasys」登場|国内有名企業も多数参画

ゲーム特化のブロックチェーン「Oasys」登場|国内有名企業も多数参画

OKCoinJapan:スマホアプリに「ウィジェット機能」追加|ホーム画面で価格確認

OKCoinJapan:スマホアプリに「ウィジェット機能」追加|ホーム画面で価格確認

注目度の高い仮想通貨ニュース

レディットの仮想通貨ファンによる2023年注目のゲーム仮想通貨7選【PR】

レディットの仮想通貨ファンによる2023年注目のゲーム仮想通貨7選【PR】

Cardanoコミュニティ向けSNS「Cardano Spot」オープンベータ版公開

Cardanoコミュニティ向けSNS「Cardano Spot」オープンベータ版公開

OKCoinJapan「暗号資産積立サービス」提供へ|販売所の全銘柄に対応

OKCoinJapan「暗号資産積立サービス」提供へ|販売所の全銘柄に対応

テゾス財団が「Google Cloud」と提携|Tezos上のWeb3アプリケーション開発を加速

テゾス財団が「Google Cloud」と提携|Tezos上のWeb3アプリケーション開発を加速

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

【重要】仮想通貨ウォレット「Edge」で約2,000個の秘密鍵が漏洩|利用者は早急に対応を

【重要】仮想通貨ウォレット「Edge」で約2,000個の秘密鍵が漏洩|利用者は早急に対応を

カルダノ大型イベント「Cardano Summit 2023」開催日決定|メインステージはドバイ

カルダノ大型イベント「Cardano Summit 2023」開催日決定|メインステージはドバイ

Sparkles「Flare Network初のNFTプラットフォーム」提供開始

Sparkles「Flare Network初のNFTプラットフォーム」提供開始

米SEC:Coinbaseに対して「訴訟の可能性」を警告|証券法違反の疑いで

米SEC:Coinbaseに対して「訴訟の可能性」を警告|証券法違反の疑いで

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

Oasys L2のHOME Verse、対戦型オンラインRPG「9Lives Arena」が参加

Oasys L2のHOME Verse、対戦型オンラインRPG「9Lives Arena」が参加

Web3は新しい金融をどう再定義するのか

Web3は新しい金融をどう再定義するのか

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す