FPSゲームでビットコインが稼げる「CS:GO」のサーバー稼働へ:ZEBEDEE

by BITTIMES

ビットコイン(Bitcoin/BTC)による報酬機能などをゲームに組み込むことができるソフトウェア開発キット(SDK)を提供している「ZEBEDEE」は2021年2月4日に、世界的に人気のFPSゲームである「カウンターストライク:グローバルオフェンシブ(CS:GO)」にビットコイン報酬機能を組み込んだサーバーがまもなく稼働する予定であることを明らかにしました。

こちらから読む:OKEx、ライトニングネットワーク統合へ「暗号資産」関連ニュース

BTC報酬機能を搭載した「CS:GO」サーバー稼働へ

ビットコイン(BTC)による報酬機能などをゲームに組み込むことができるソフトウェア開発キット(SDK)を提供している「ZEBEDEE」は2021年2月4日に、世界的に人気のFPSゲームである「カウンターストライク:グローバルオフェンシブ(CS:GO)」にビットコイン報酬機能を組み込んだサーバーがまもなく稼働する予定であることを明らかにしました。

同社は「CS:GO」にビットコイン報酬機能を導入するために、プレイヤーがゲーム内で少額のBTCを獲得することができる技術である「Bitcoin-Infuse」を活用しています。

同社がTwitter上で4日に公開したCS:GOのゲームプレイ動画では、プレイヤー間でビットコインを賭けたBTC争奪戦ができることが示されています。このサーバーでは「0.00000001BTC」に相当する「サトシ(Satoshi/Sats)」の単位でBTCが取引されることになっており、プレイ画面右上にはSats残高が変化していることが示されています。

私たちの「Bitcoin-Infuse」を実装した「CS:GO」のサーバーがまもなく稼働します。最初にプレイしたい方はサインアップしてください。

プレイ費用は100Sats「無料サーバー稼働」も予定

「ZEBEDEE」が提供する「Infuseサーバー」でゲームをプレイする場合は、ゲーム開始前にスマートフォンアプリでQRコードをスキャンして「100 Satoshi(約4円)」を支払う必要があるとされています。各プレイヤーが保有する「Sats」の数量は、ゲームプレイ中に他のプレイヤーをキルしたり、キルされたりすることによって変動するとのことです。

同社は最初に合計10のサーバーを立ち上げることを予定していますが、事前登録の時点でこのサーバーは満杯に近い状態になっているため、近いうちには容量を拡大する予定だとされており、今後は「無料で始められるサーバー」も立ち上げられる予定だと伝えられています。

ゲーム内で獲得したビットコインはいつでも出金することができるとのことで、BTC送金にはビットコインを安い手数料で瞬時に送金することができる「Lightning Network(ライトニングネットワーク)」の技術が活用されているため、送金手数料も非常に安く抑えることができると報告されています。

ZEBEDEEは以前からビットコインを取り入れたゲームの開発に取り組んでおり、同社のCEOはライトニングネットワークを活用したゲームを紹介するプラットフォーム「MintGox」などもリリースしているため、今後の新たな発表にも注目です。

>>「ZEBEDEE」の公式サイトはこちら
>>「MintGox」の公式サイトはこちら

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

韓国銀行連合会「大量のアルトコイン取扱う仮想通貨取引所のリスク」について警告

韓国銀行連合会「大量のアルトコイン取扱う仮想通貨取引所のリスク」について警告

ErisX「ビットコイン現物決済先物」を正式に公開

ErisX「ビットコイン現物決済先物」を正式に公開

暗号資産OTC市場に特化した決済基盤「SETTLENET」の商用サービス開始:Crypto Garage

暗号資産OTC市場に特化した決済基盤「SETTLENET」の商用サービス開始:Crypto Garage

アジアのNFTアート祭典「Crypto Art Week Asia(CAWA)」東京・大阪で初開催へ

アジアのNFTアート祭典「Crypto Art Week Asia(CAWA)」東京・大阪で初開催へ

ブロックチェーンで「性的暴行・DV」の被害者を支援:Smashboard

ブロックチェーンで「性的暴行・DV」の被害者を支援:Smashboard

金融大手Fidelity:米SECに「ビットコインETF」を申請

金融大手Fidelity:米SECに「ビットコインETF」を申請

注目度の高い仮想通貨ニュース

FBI「北朝鮮ハッカーグループの仮想通貨アドレス」を特定|BTC現金化の動きも?

FBI「北朝鮮ハッカーグループの仮想通貨アドレス」を特定|BTC現金化の動きも?

金融庁:2024年度の税制改正要望を公開「暗号資産の法人税」に関する内容も

金融庁:2024年度の税制改正要望を公開「暗号資産の法人税」に関する内容も

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

DMMビットコイン:現物&レバレッジ取引の取扱銘柄を大幅拡充

DMMビットコイン:現物&レバレッジ取引の取扱銘柄を大幅拡充

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

アスターネットワーク活用の「JR九州NFT」限定10駅でNFTの無料配布開始

アスターネットワーク活用の「JR九州NFT」限定10駅でNFTの無料配布開始

2023年9月:プレセール開催中の仮想通貨5選

2023年9月:プレセール開催中の仮想通貨5選

バイナンスジャパン「Binance Angel」の参加者募集開始|仕事内容やメリットは?

バイナンスジャパン「Binance Angel」の参加者募集開始|仕事内容やメリットは?

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

2024年の半減期後、ビットコインはいくらになる?米Pantera Capitalの価格予想

2024年の半減期後、ビットコインはいくらになる?米Pantera Capitalの価格予想

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す