ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年3月7日〜13日

by BITTIMES   

2021年3月7日〜13日にかけて紹介した暗号資産・ブロックチェーン関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。

こちらから読む:2021年3月「ブロックチェーン・暗号資産」ニュース一覧

BITPointJapan「Tron/TRX」取扱いへ

BITPointJapan-Tron-TRX

BITPointJapan(ビットポイントジャパン)は2021年3月10日に、日本国内で初となる「トロン(Tron/TRX)」の取り扱いを2021年3月17日から開始することを発表しました。

トロン(Tron/TRX)が上場することによって、ビットポイントジャパンで取引可能な暗号資産は合計7銘柄となります。

ビットバンク「BAT」取り扱いへ

bitbank-Listing-BAT

bitbank(ビットバンク)は2021年3月10日に、Braveブラウザ内で利用することができる仮想通貨「ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)」の取り扱いを2021年3月17日から開始することを発表しました。BATの上場によって、ビットバンクで取引可能な暗号資産は合計9銘柄となります。

CoinTrade「2021年3月15日」からサービス開始

CoinTrade-Logo

暗号資産交換業者の登録を2021年2月に完了した「株式会社マーキュリー」は2021年3月12日に、暗号資産現物取引『CoinTrade(コイントレード)』のサービスを2021年3月15日から開始することを発表しました。同社は合計5種類の仮想通貨を取り扱うを説明しています。

IG証券株式会社「日本暗号資産取引業協会」に入会

IG-Cryptocurrency-JVCEA

日本暗号資産取引業協会(JVCEA)は2021年3月8日に、FX・CFD・バイナリーオプションなどのサービスを提供している「IG証券株式会社」が第二種会員として入会したことを発表しました。

JVCEAの第二種会員は『暗号資産交換業者の登録申請を行なっている事業者、または申請を予定している事業者』と位置付けられているため、IG証券は仮想通貨関連サービスの提供を計画していると考えられます。

Chiliz(CHZ)価格上昇率「15,000%」を記録

Chiliz-CHZ-Rocket-Moon

チリーズ(Chiliz/CHZ)の価格は2021年3月13日に「1CHZ=80円〜100円付近」にまで高騰しました。CHZ価格はここ最近で大幅な上昇を続けており、過去1週間で608%、過去1ヶ月間で2,751%、過去1年間で15,129%上昇しています。

ADA・DOT・ETH価格「20〜30倍上昇」の可能性

ADA-DOT-ETH-PrakashChand

ドバイの仮想通貨投資ファンド「FD7 Ventures」の創設者兼マネージングディレクターであるPrakash Chand氏は、2021年3月10日に公開されたプレスリリースの中で『Cardano(ADA)Polkadot(DOT)Ethereum(ETH)は5〜7年以内にビットコインの時価総額を超える可能性がある』と語りました。同氏はこれら3つのアルトコイン価格は20〜30倍に上昇する可能性があると予想しています。

Michael Novogratz氏「Cardano/ADA」に関心

Cardano-ADA-MichaelNovogratz

ビットコイン強気派としても知られる「Galaxy Digital」の創設者Michael Novogratz(マイケル・ノヴォグラッツ)氏は、2021年3月9日のツイートで「カルダノ・エイダコイン(Cardano/ADA)」に関心を寄せていることを明らかにしました。

同氏は『まだADAを取引したことはない』と述べていますが、コミュニティ間では『今後ノヴォグラッツ氏がADAに投資するかもしれない』と注目が集まっています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2020年5月17日〜23日

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2020年5月17日〜23日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2022年10月2日〜8日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2022年10月2日〜8日

仮想通貨ニュース週間まとめ|9月16日〜22日

仮想通貨ニュース週間まとめ|9月16日〜22日

仮想通貨ニュース週間まとめ|10月7日〜13日

仮想通貨ニュース週間まとめ|10月7日〜13日

仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年4月14日〜20日

仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年4月14日〜20日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2020年11月1日〜7日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2020年11月1日〜7日

注目度の高い仮想通貨ニュース

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

RSTAKINGのセキュリティ部門責任者Lee Kohn氏が語る、WEB3・ステーキング・暗号通貨

RSTAKINGのセキュリティ部門責任者Lee Kohn氏が語る、WEB3・ステーキング・暗号通貨

ビットポイント:77.7万SHIBがもらえる「春のWチャンス!口座開設キャンペーン」開始

ビットポイント:77.7万SHIBがもらえる「春のWチャンス!口座開設キャンペーン」開始

BINANCE:複数のステーブルコイン取引ペアを追加|TUSD・USDT・USDC・USDPなど

BINANCE:複数のステーブルコイン取引ペアを追加|TUSD・USDT・USDC・USDPなど

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

テゾス財団が「Google Cloud」と提携|Tezos上のWeb3アプリケーション開発を加速

テゾス財団が「Google Cloud」と提携|Tezos上のWeb3アプリケーション開発を加速

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

コインチェック:The Sandboxのメタバース土地区画「ESTATE」販売へ

コインチェック:The Sandboxのメタバース土地区画「ESTATE」販売へ

仮想通貨を安全に保管・管理する方法|人気のハードウェアウォレット「Ladger」とは?

仮想通貨を安全に保管・管理する方法|人気のハードウェアウォレット「Ladger」とは?

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す