中国自撮りアプリ大手「ビットコイン11億円相当」を追加購入|投資計画の上限に到達

by BITTIMES

香港証券取引所に上場している中国の自撮りアプリ大手「Meitu(メイトゥ/美図)」は2021年4月8日に、同社の完全子会社である「Miracle Vision」を通じて、約1,000万ドル相当のビットコイン(BTC)を追加購入したことを明らかにしました。今回の追加購入によって、同社は取締役会で決定された仮想通貨投資計画の投資上限である1億ドル(約110億円)全ての投資を完了しました。

こちらから読む:コインチェック、"LANDの追加販売"を決定「暗号資産」関連ニュース

「合計1億ドル相当の仮想通貨投資」を完了

Meitu(メイトゥ/美図)」は2021年4月8日に、同社の完全子会社である「Miracle Vision」を通じて購入時の価格換算で約1,000万ドル(約11億円)に相当する『175.67798279 BTC』を追加購入したことを明らかにしました。

同社は元々2021年3月7日に4,000万ドルの資金を用いて「ビットコイン(BTC)」と「イーサリアム(ETH)」を購入しており、3月17日にも5,000万ドルの資金を用いてビットコインとイーサリアムを追加購入していましたが、今回は"ビットコインのみ"を購入したと報告されています。

合計3回の購入によって、同社が保有する仮想通貨は「ビットコインが約940BTC、イーサリアムが約31,000ETH」になったとされており、今回の購入によって以前の取締役会で「仮想通貨投資計画における仮想通貨への投資上限金額」として設定されていた"合計1億ドル(約110億円)"分の仮想通貨が購入されたと報告されています。

ビットコイン投資を長期的に続けていることで知られる「MicroStrategy(マイクロストラテジー)」は現在もビットコインの買い増しを続けており、今月15日にも『約16億円相当のBTCを追加購入したこと』が報告されていましたが、Meituは今回の購入で仮想通貨投資の上限額に達しているため、取締役会で「上限額の引き上げ」が決定されない限りは新たに仮想通貨が購入されることはないと考えられます。

なお「Meitu」は以前の発表の中で『ブロックチェーン業界に参入するための準備としてイーサリアムに投資する』とも語っており、「分散型アプリケーション(DApps)の公開」や「イーサリアム関連プロジェクトへの投資」を検討していることを明かしています。「Meitu」は中国の自撮りアプリ大手であり、画像や動画を編集するアプリなどを提供しています。

>>「Meitu」の開示書類はこちら

2021年4月9日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は先月14日に670万円付近まで上昇して以降、横ばいの状態が続いており、2021年4月9日時点では「1BTC=6,364,918円」で取引されています。

2020年11月23日〜2021年4月9日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)2020年11月23日〜2021年4月9日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

中央アフリカ共和国「仮想通貨法案の起草を担当する委員会」を設置

中央アフリカ共和国「仮想通貨法案の起草を担当する委員会」を設置

メタバース対応NFTトレーディングカードゲーム「NFT DUEL」を発表:NOBORDER.z

メタバース対応NFTトレーディングカードゲーム「NFT DUEL」を発表:NOBORDER.z

BINANCE「ポーランド・スウェーデン」の法定通貨に対応

BINANCE「ポーランド・スウェーデン」の法定通貨に対応

仮想通貨取引所Bakkt:先物取引業者の「資産買収」を発表|メンバーをさらに強化

仮想通貨取引所Bakkt:先物取引業者の「資産買収」を発表|メンバーをさらに強化

ブロックチェーンで「サーモン製品の生産情報」を公開:Cermaq×Labeyrie

ブロックチェーンで「サーモン製品の生産情報」を公開:Cermaq×Labeyrie

デジタル通貨用いた「福利厚生」の実証実験開始:ディーカレット×トヨタシステムズ

デジタル通貨用いた「福利厚生」の実証実験開始:ディーカレット×トヨタシステムズ

注目度の高い仮想通貨ニュース

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

CoinBest×群馬県沼田市:NFT活用した「歴史文化のまちづくりプロジェクト」の寄付受付開始

CoinBest×群馬県沼田市:NFT活用した「歴史文化のまちづくりプロジェクト」の寄付受付開始

Rakuten NFT:3Dで鑑賞できる「3D NFT」提供開始|AR機能も利用可能に

Rakuten NFT:3Dで鑑賞できる「3D NFT」提供開始|AR機能も利用可能に

XANA:Amazon Music Studio Tokyoで「リアル×メタバース」のイベント開催へ

XANA:Amazon Music Studio Tokyoで「リアル×メタバース」のイベント開催へ

バイナンス:日本向けサービス終了後も「取引履歴のダウンロード」はできるのか?

バイナンス:日本向けサービス終了後も「取引履歴のダウンロード」はできるのか?

アルトシグナルとローンチパッドXYZ|プレセール中の注目プロジェクトを紹介

アルトシグナルとローンチパッドXYZ|プレセール中の注目プロジェクトを紹介

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月7日〜13日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月7日〜13日

Binance NFT:話題のビットコインNFT「Bitcoin Ordinals」対応へ

Binance NFT:話題のビットコインNFT「Bitcoin Ordinals」対応へ

Blood Quartz(BQT)を獲得できるNFTゲーム「Crypt Busters」年内公開へ

Blood Quartz(BQT)を獲得できるNFTゲーム「Crypt Busters」年内公開へ

Zaif「暗号資産FX」のサービス提供終了へ|今後のスケジュールも

Zaif「暗号資産FX」のサービス提供終了へ|今後のスケジュールも

SBI VCトレードの新規登録・口座開設方法|画像付きでわかりやすく解説

SBI VCトレードの新規登録・口座開設方法|画像付きでわかりやすく解説

Bakkt:Apex Cryptoに上場していた暗号資産「25銘柄」を上場廃止=報道

Bakkt:Apex Cryptoに上場していた暗号資産「25銘柄」を上場廃止=報道

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す