ビットコインの紙幣が誕生?スマート紙幣Tangem Notesとは

by BITTIMES

スイスとシンガポールに拠点を置くスタートアップ企業であるTangem(タンジェム)は、ビットコイン(BTC)を形のある「紙幣」として販売する試みを5月3日から試験的に開始しています。

形のあるビットコイン紙幣|Tangem Notes

公開されたプレスリリースでこのビットコインの紙幣(スマート紙幣)は、サムスン電子製のチップが内蔵された「Tangem Notes」と呼ばれています。

Tangem Notesは、0.01BTC(約1万1000円)と0.05BTC(約5万5000円)の2種類が用意されており、仮想通貨の取得、所有、流通の簡素化とセキュリティを大幅に改善すると説明されています。

Tangem Notes

Tangemの紙幣は現金と同じように手渡しで利用します。
つまり相手に直接ウォレットを渡すことになるため、取引手数料を必要とせずに安全かつ匿名でのやりとりが可能となります。

特別なインフラはなく複雑なアプリケーションも無いこのサービスは、NFC対応のスマートフォンを使って紙幣に触れるだけで、有効な資産があることを100%保証することができます。

サムスンによって最近開発されたS3D350AチップをベースとしたTangem Noteは、「Common Criteria EAL6+」及び「EMVCo」と呼ばれるセキュリティ基準で認定された暗号化技術を搭載した業界初のハードウェアストレージソリューションであるとのことです。

またTangem社には、VISAでシニアバイスプレジデント兼イノベーションの責任者として5年間在籍した後、ユニークなエグゼクティブネットワークと経験を持っているVijay Sondhi氏が上級戦略アドバイザーとして加わるとのことです。

試験的に発行される最初の1万枚は、シンガポールから世界中の提携先と販売業者に出荷される予定となっており、現在はシンガポールのMegafash Suntec City店舗で販売されています。

仮想通貨大国を目指すスイス

以前から金融大国であるスイスは、ビットコインATMの配備や規制の緩和などに積極的な姿勢を見せており、国を挙げて仮想通貨ビジネスを全力で後押しする環境を着々と整えています。

スイスにあるLucerne University of Applied Sciences and Arts(ルツェルン応用科学芸術大学)は昨年、ビットコイン(BTC)で学費を受け付けることを発表しています。

また今年の2月16日にスイス金融市場監督機関(FINMA)は、イニシャル・コイン・オファリング(ICO)に一定の規制に適用するためのガイドラインを発表しています。

このガイドラインでは今後のICOをどう評価し、どの法律を適用するかを決定するために、ICOで発行される トークンを「決済トークン」「ユーティリティトークン」「資産トークン」という3つのカテゴリーに分類し、それぞれに適用する法律が明らかされています。

このような取り組みを進めるスイスには仮想通貨取引所Bitfinexが拠点を移すことを発表しています。

(引用:https://www.prnewswire.com

仮想通貨取引所Zaif(ザイフ)は、ビットコイン(BTC)の積立サービスも提供しています。

仮想通貨取引所 Zaif の画像ビットコインの積立もできる仮想通貨取引所Zaifはこちら

仮想通貨ニュース|新着

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携NEW

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

プライバシー重視のカルダノサイドチェーン「Midnight」8つのウォレットパートナー発表NEW

プライバシー重視のカルダノサイドチェーン「Midnight」8つのウォレットパートナー発表

トランプ氏関与プロジェクトWLFI、ステーブルコイン「USD1」エアドロップを提案

トランプ氏関与プロジェクトWLFI、ステーブルコイン「USD1」エアドロップを提案

韓国、年金基金の取引管理にブロックチェーン導入を検討=報道

韓国、年金基金の取引管理にブロックチェーン導入を検討=報道

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

BINANCE、決済大手「Worldpay」と提携|Apple Pay・Google Payで仮想通貨購入可能に

BINANCE、決済大手「Worldpay」と提携|Apple Pay・Google Payで仮想通貨購入可能に

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測