HEXA LAND NFT 第5回目の販売「5月25日から24時間限定」で実施へ

by BITTIMES

NFT発行・販売マーケットプレイスの「HEXA(ヘキサ)」は2022年5月23日に、第5回目の「HEXA LAND NFT(広告枠NFT)」セールを2022年5月25日から24時間限定で実施することを発表しました。今回のLAND SALEでは「Metropolis・Town・Sand」が販売されると報告されています。

こちらから読む:HEXAメタバース公認建築家を募集「メタバース」関連ニュース

「Metropolis・Town・Sand」のLANDを販売

HEXA(ヘキサ)は2022年5月23日に、第5回目の「HEXA LAND NFT(広告枠NFT)」セールを、日本時間2022年5月25日22:00〜2022年5月26日21:59までの24時間限定で実施することを発表しました。

「HEXA LAND NFT」とは、NFT発行・販売マーケットプレイス「HEXA」サービスのPolygonチェーン上に発行されるLAND NFTであり、LAND NFTを保有することによって、将来的にHEXAプラットフォームに広告を出稿することができる他、2022年夏~秋にリリース予定のHEXAメタバース上での区画の権利も得ることができるようになっています。

HEXA LAND NFTについて(画像:メディアエクイティ株式会社)HEXA LAND NFTについて(画像:メディアエクイティ株式会社)

HEXA LAND NFTは全体を100%として「GOD・Genesis・Metropolis・Town・Sand」のLAND NFTに分割されていますが、今回のLANDセールでは「Metropolis・Town・Sand」が販売されると報告されています。

販売価格・販売方法・販売期間などについて

HEXA LANDの販売価格・販売方法・販売期間などについては以下のように報告されており、『販売は完全なランダム抽選で行われるため、早く購入予約を行なっても当選確率が上がることはない』とも説明されています。

【HEXA LANDの販売価格について】
Metropolis:999,999円/個
Town:128,000円/個
Sand:32,000円/個

【HEXA LANDの販売方法について】
Metropolis:住民票NFT保有者優先販売
Town:住民票NFT保有者優先販売
Sand:住民票NFT保有者限定販売

【販売期間について】
日本時間2022年5月25日22:00〜2022年5月26日21:59までの24時間限定。販売は完全なランダム抽選で行われるため、早く購入予約を行なっても当選確率が上がることはありません。

【販売対象となるMetropolis・Townの個数と場所】
Metropolis:#54
Town:#87、#116、#125

【第1,2回住民票保有者優先について】
第1,2回住民票保有者以外も抽選販売への購入予約が可能ですが、住民票NFTを保有している方は以下のように当選確率が2倍・3倍と増加します。

  • 第1,2回住民票NFTを1枚保有:当選確率2倍
  • 第1,2回住民票NFTを2枚保有:当選確率3倍
  • 第1,2回住民票NFTを3枚保有:当選確率4倍
  • 第1,2回住民票NFTを4枚保有:当選確率5倍

【Sand LAND販売について】
保有する住民票番号帯毎に購入予約可能なLANDが異なり、同じ番号帯の中で購入予約する方が少なければ当選確率が上がります。「住民票番号帯毎に設定された購入予約可能なLANDの詳細」や「各種Sand LANDの当選確率」については記事最後にリンクを掲載している公式発表ページで確認することができます。

購入予約している間は「住民票NFT」がロックされるため、転売や譲渡はできなくなります。また、二次販売中の方は二次販売をキャンセルしてから購入予約を行う必要があります。二次オークション・抽選販売で既に入札・購入予約が入っている場合は二次販売のキャンセルができませんが、その終了時刻が5thセール販売終了時刻より後の場合は購入予約が可能です。

>>「HEXA LAND 5h SALE」の詳細はこちら

Twitterアカウントで簡単登録「HEXA(ヘキサ)」の新規登録は以下のリンクからどうぞ。

HEXAの画像HEXAの新規登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Bybit「Chiliz関連ファントークン7銘柄の新規上場」を発表

Bybit「Chiliz関連ファントークン7銘柄の新規上場」を発表

韓国通信大手KT:ブロックチェーンベースの「カード型デジタル通貨」展開へ

韓国通信大手KT:ブロックチェーンベースの「カード型デジタル通貨」展開へ

エルサルバドルの「ビットコイン債権」今週中にもリリースか

エルサルバドルの「ビットコイン債権」今週中にもリリースか

パレット(Palette)「メインネット正式稼働」発表受けPLT価格も上昇中

パレット(Palette)「メインネット正式稼働」発表受けPLT価格も上昇中

ビットコインを組み合わせた「確定拠出年金プラン」提供へ:資産運用会社DAiM

ビットコインを組み合わせた「確定拠出年金プラン」提供へ:資産運用会社DAiM

ビットコイン、FOMO発動ライン「1万ドル」をついに突破|予想される次の動きは?

ビットコイン、FOMO発動ライン「1万ドル」をついに突破|予想される次の動きは?

注目度の高い仮想通貨ニュース

LINE:エンタメNFT「AVA」提供開始|TREASURE・ATEEZの会員NFTも販売

LINE:エンタメNFT「AVA」提供開始|TREASURE・ATEEZの会員NFTも販売

2023年のクリプト投資:アルトシグナルのプレセールは注目すべき?

2023年のクリプト投資:アルトシグナルのプレセールは注目すべき?

BINANCE:ミームコイン「PEPE・FLOKI」取扱開始|上場発表で価格急騰

BINANCE:ミームコイン「PEPE・FLOKI」取扱開始|上場発表で価格急騰

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

カルダノ創設者:ディープフェイク問題における「ブロックチェーンの有用性」語る

カルダノ創設者:ディープフェイク問題における「ブロックチェーンの有用性」語る

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

OpenSea Pro:ミームコイン「PEPE」を決済手段として採用

OpenSea Pro:ミームコイン「PEPE」を決済手段として採用

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

日本居住者は「Binance.com」を利用できなくなるのか?今後の対応などを調査

日本居住者は「Binance.com」を利用できなくなるのか?今後の対応などを調査

リヒテンシュタイン:行政サービスで「ビットコイン決済」が可能に?首相が計画明かす

リヒテンシュタイン:行政サービスで「ビットコイン決済」が可能に?首相が計画明かす

スイス・ツーク州「仮想通貨による納税の上限額」引き上げ|QRコード決済にも対応予定

スイス・ツーク州「仮想通貨による納税の上限額」引き上げ|QRコード決済にも対応予定

DeFi・DEX・NFTなど暗号資産取引を集約&可視化「ディファイタクト」登場

DeFi・DEX・NFTなど暗号資産取引を集約&可視化「ディファイタクト」登場

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す