仮想通貨取引所「Gate US」米国で暗号資産取引のライセンス取得

by BITTIMES   

暗号資産取引所をグローバルに展開している「Gate.io」は2022年12月19日に、米国居住者向けに仮想通貨取引サービスを提供する「Gate US」が、アメリカの複数の州で仮想通貨取引プラットフォームを運営するためのライセンスを取得したことを発表しました。

こちらから読む:Voyagerの資産、Binance USが買収「暗号資産」関連ニュース

米国居住者向け取引所「Gate US」近日公開か

暗号資産取引所をグローバルに展開している「Gate.io」は2022年12月19日に、米国居住者向けに仮想通貨取引サービスを提供する「Gate US」が、アメリカの複数の州で仮想通貨取引プラットフォームを運営するためのライセンスを取得したことを発表しました。

Gate.ioは2013年に設立された豊富な暗号資産を取り扱っていることでも知られる暗号資産取引所であり、暗号資産取引所のランキングでもトップ10にランクインする有名な仮想通貨取引プラットフォームの1つとして知られています。

公式発表によると「Gate US」は米国の主要なブロックチェーン・デジタル資産インフラプロバイダーになることを目指しているとのことで、具体的には一般投資家や機関投資家向けにデジタル資産取引サービスを提供すると説明されています。

「Gate US」はまだ正式稼働していないため、サービスを利用することはできないものの、Gate USの公式サイトには『米国顧客向けの新しい暗号資産取引所が間も無く登場します』と記載されています。

「Gate US」と「Gate Group」の創業者兼社長であるLin Han氏によると、Gate USは金融犯罪取締ネットワーク(FinCEN)から"マネーサービス事業者"としてのライセンスを取得しているとのことで、現在はさらに多くのライセンスを取得するために取り組んでいるとも報告されています。

具体的に米国のどの州でサービスが提供されることになるかなどは明らかにされていないものの、公式発表では『国内最高の暗号資産取引所になることを目指している。Gate USはセキュリティと透明性を優先し、暗号資産に対するアメリカの信頼を強化する』とコメントされています。

>>「Gate.io」の発表①はこちら
>>「Gate.io」の発表②はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Vodafone:SNSで「ビットコイン広告」を投稿|Libra協会脱退から1ヶ月

Vodafone:SNSで「ビットコイン広告」を投稿|Libra協会脱退から1ヶ月

Huobi子会社:ネバダ州で「信託会社ライセンス」取得|米国での事業再開を計画

Huobi子会社:ネバダ州で「信託会社ライセンス」取得|米国での事業再開を計画

仮想通貨取引所「Zaif」がセキュリティ対策室を設置

仮想通貨取引所「Zaif」がセキュリティ対策室を設置

Bybit(バイビット)がセーブ・ザ・チルドレンに「2.5BTC」の寄付を実施

Bybit(バイビット)がセーブ・ザ・チルドレンに「2.5BTC」の寄付を実施

Twitter「ビットコインの投げ銭機能」まもなく導入へ|Lightning Networkも活用

Twitter「ビットコインの投げ銭機能」まもなく導入へ|Lightning Networkも活用

セブン銀行ATM:限定アートNFTがもらえる「募金キャンペーン」開始

セブン銀行ATM:限定アートNFTがもらえる「募金キャンペーン」開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

ビットワイズ「2つのイーサリアム先物ETF」をローンチ

ビットワイズ「2つのイーサリアム先物ETF」をローンチ

Discordの「隠しリンク機能を悪用した詐欺」に要注意|仮想通貨が盗まれる可能性も

Discordの「隠しリンク機能を悪用した詐欺」に要注意|仮想通貨が盗まれる可能性も

シバイヌ(SHIB)「DAppsとウォレットの接続」に関する注意喚起

シバイヌ(SHIB)「DAppsとウォレットの接続」に関する注意喚起

Shiba Inu:レイヤー2「Shibarium」の関連プロジェクトについて注意喚起

Shiba Inu:レイヤー2「Shibarium」の関連プロジェクトについて注意喚起

CoinExのハッキング「推定損失額は100億円以上」今後の対応や被害内容などで続報

CoinExのハッキング「推定損失額は100億円以上」今後の対応や被害内容などで続報

承認取消ツール「Revoke.cash」シバイヌL2のShibariumに対応|詐欺被害防止に活用可能

承認取消ツール「Revoke.cash」シバイヌL2のShibariumに対応|詐欺被害防止に活用可能

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

カルダノの新たなNFT・トークン送信方法「ワープトランザクション」が登場

カルダノの新たなNFT・トークン送信方法「ワープトランザクション」が登場

メタマスクでビットコインを管理できる拡張機能「Zion」登場

メタマスクでビットコインを管理できる拡張機能「Zion」登場

億万長者のマーク・キューバン氏「約1.28億円相当の暗号資産」盗まれる|被害の原因は?

億万長者のマーク・キューバン氏「約1.28億円相当の暗号資産」盗まれる|被害の原因は?

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す