
Binance NFT:話題のビットコインNFT「Bitcoin Ordinals」対応へ
「ビットコイン・オーディナル」サポートへ
BINANCE(バイナンス)は2023年5月9日に、同社が展開するNFTマーケットプレイス「Binance NFT」で、ビットコインのブロックチェーン上で発行されるNFTである「Bitcoin Ordinals」をサポートする計画を発表しました。
Bitcoin Ordinalsとは?
Bitcoin Ordinals(ビットコイン・オーディナル)とは、ビットコインのブロックチェーン上で個々のSatoshi(ビットコインの最小単位)にデータを添付してNFTを作成する技術であり、一般的には"ビットコインNFT"としても知られています。
ビットコイン・オーディナルのNFT発行は2023年1月に開始されており、テキスト・画像・動画・その他コンテンツなどのデータを添付することが可能、現在は既に「Yuga Labs」や「Magic Eden」などのNFT事業者もOrdinalsに参入しています。
この技術では「インスクリプション」と呼ばれるプロセスを通じてデータの書き込みが実施されており、現在はテキスト形式のNFTが続々と登場、Ordinalプロトコルを利用したビットコイン上の「BRC-20トークン」取引が活発化したことによって、ビットコインのネットワークが混雑したことなども報告されています。
ネットワーク混雑で出金停止の事態にも
ビットコインNFTの売買をより簡単に
BINANCEのNFTマーケットプレイスは現在「BNB Chain・Ethereum・Polygon」という3つの異なるネットワークをサポートしていますが、今回の発表では新たに「Bitcoin Ordinals」をサポートする予定であることが報告されています。
今回のサポートは、Binance NFTの対応チェーン拡大に向けた取り組みの一環であり、これによってバイナンスのユーザーはビットコインウォレットを用意することなく、より簡単に「Bitcoin Ordinals」のビットコインNFTを売買できるようになると報告されています。
具体的にどのようなNFTコレクションがサポートされるかについては明らかにされていないものの、2023年5月9日〜15日の間には「ユーザーアンケートを実施するイベント」も開催、イベントに参加したユーザーにはエアドロップやホワイトリストなどの限定特典も付与されると報告されています。
BRC-20トークンは既に注目を集めていましたが、新たにバイナンスでサポートされることによって、今後は「Bitcoin Ordinals」や「BRC-20トークン」がさらに注目され、取引が活発化する可能性があると予想されています。
BinanceJAPANも近日中に公開予定?

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

自民党「デジタル通貨発行」視野に独自対策|法律見直しの可能性も

ビットコイン「トレンド転換」にはまだ早い?著名トレーダーが指摘

日本ブロックチェーン協会(JBA)ゲーム関連企業など「合計8社」が新規入会

セキュリティトークン取引所「大阪・神戸」に設立|SBI北尾社長の国際金融都市構想

サトシ・ナカモトの正体「突き止めるのは簡単だ」ジョン・マカフィー氏が発言

ダークウェブ上に「150億以上のアカウント認証情報」が流出|暗号資産保有者も要注意
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など
