Ripple(XRP):ブラジルの仮想通貨取引所「ALTEUMX」に上場

by BITTIMES   

リップル(Ripple/XRP)が、ブラジル(Brasil)の仮想通貨取引所「ALTEUMX(アルテウム)」に上場しました。取引が可能な通貨は、メキシコペソ(MXM)、ビットコイン(Bitcoin/BTC)、イーサリアム(Ethereum/ETH)となっています。

こちらから読む:仮想通貨の普及が進む南米の国「ブラジル」関連のニュースから

ALTEUMX(アルテウム)とは

ALTEUMX

ALTEUMX(アルテウム)とは、ブラジルを拠点とする仮想通貨取引所です。

基軸通貨

2017年に設立された「ALTEUMX」は、
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
・メキシコペソ(MXM)
を基軸通貨として取り扱っており、取引所独自の仮想通貨として「AUMトークン」を発行しています。

これらの仮想通貨の他には、
ライトコイン(Litecoin/LTC)
ビットコインキャッシュ(Bitcoin Cash/BCH)
なども取り扱っており、取り扱う仮想通貨の種類は合計7通貨(*1)となっています。
(*1)2018年9月1日時点

南米最大のブロックチェーン・ネットワークを目指す

blockchain

南米最大のブロックチェーン・ネットワークを構築することを目標としている同取引所は、
・フィアットゲートウェイ
・インキュベーター/アクセラレーター
・ローン
・独自のブロックチェーン
などの機能を備えた「BINANCE(バイナンス)」のようなサービスを提供すると説明しており、今後は、
・インデックス商品
・外部取引所と連携した仮想通貨ATMの設置
・AUMトークンの独自ブロックチェーン
などの提供も予定しているとのことです。

ブラジルの法定通貨レアル(BRL)も受け入れ

また仮想通貨との売買に使用できる法定通貨の数も今後さらに増やすことを目指している同社は、現在取り扱っているメキシコペソ(AUM)だけでなく、ブラジルの法定通貨である「レアル(BRL)」も受け入れることも予定しています。

国際的な仮想通貨市場において、ラテンアメリカの仮想通貨の普及率は、2018年2月の時点ではわずか1%となっているとのことです。この地域には「ALTEUMX」以外の仮想通貨取引所がすでに複数存在しているものの、それらの取引所は取引手数料が高額となっているため、ALTEUMXはそれらの取引所の6分の1にまで手数料を抑えると説明しています。

ALTEUMXの目指すサービスが本格的に実現する頃には、リップル(XRP)は南米で幅広く利用される通貨の一つになっている可能性も考えられます。多くの仮想通貨取引所に上場が続いているXRPからは今後も目が離せません。

リップル(Ripple/XRP)の価格|2018年9月1日

リップル(XRP)の価格は、2018年8月14日に一時的に30円を下回った後はやや回復する傾向が見られており、9月1日の時点では1XRP=38円前後で取引されています。

2018年9月1日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)2018年9月1日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)

リップル(XRP)の購入は、セキュリティ面も安心できる仮想通貨取引所bitbank(ビットバンク)からどうぞ。

仮想通貨取引所 bitbank の画像 仮想通貨取引所bitbankの登録ページはこちら

bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

中国が仮想通貨格付けの最新版を発表!6月はイオス(EOS)が1位に

中国が仮想通貨格付けの最新版を発表!6月はイオス(EOS)が1位に

Libra:法定通貨のステーブルコイン「複数発行」の可能性も

Libra:法定通貨のステーブルコイン「複数発行」の可能性も

ジョン・マカフィー:匿名仮想通貨「GHOST」発行へ|PoS採用でプライバシーも保護

ジョン・マカフィー:匿名仮想通貨「GHOST」発行へ|PoS採用でプライバシーも保護

Thirdverse社:Web3推進に向け「OKX Ventures」と資本業務提携

Thirdverse社:Web3推進に向け「OKX Ventures」と資本業務提携

パラグアイ政府が「仮想通貨マイニング施設」建設を全面支援|再生可能エネルギー活用

パラグアイ政府が「仮想通貨マイニング施設」建設を全面支援|再生可能エネルギー活用

ビットコイン底値買い「最後のチャンスは今後3ヶ月」中国BTC億万長者:Zhao Dong

ビットコイン底値買い「最後のチャンスは今後3ヶ月」中国BTC億万長者:Zhao Dong

注目度の高い仮想通貨ニュース

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

公式アカウントの乗っ取り被害が増加「Flare・OpenAI」関連でもエアドロップ詐欺

公式アカウントの乗っ取り被害が増加「Flare・OpenAI」関連でもエアドロップ詐欺

SBI VCトレード:OAS・XDC上場記念「3つのキャンペーン」を同時開催

SBI VCトレード:OAS・XDC上場記念「3つのキャンペーン」を同時開催

AppleのVR/ARヘッドセットがメタバース銘柄に好影響?MANA・SANDなどが価格上昇

AppleのVR/ARヘッドセットがメタバース銘柄に好影響?MANA・SANDなどが価格上昇

The Sandbox「実験解放区」の近隣LAND、期間限定で販売へ:Coincheck NFT

The Sandbox「実験解放区」の近隣LAND、期間限定で販売へ:Coincheck NFT

Symbol活用のNFT特化型ウォレット「NFTDriveEX」発表|様々な機能を搭載

Symbol活用のNFT特化型ウォレット「NFTDriveEX」発表|様々な機能を搭載

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

専門家がアルトシグナルのプレセールをAI仮想通貨市場における次のビッグウェーブと位置付ける理由

専門家がアルトシグナルのプレセールをAI仮想通貨市場における次のビッグウェーブと位置付ける理由

ANA:エアライン初の「独自NFTマーケットプレイス」公開|NFTコレクションも販売開始

ANA:エアライン初の「独自NFTマーケットプレイス」公開|NFTコレクションも販売開始

dHealth Network:ブロックチェーン活用した「臓器ドナーカード」開発へ

dHealth Network:ブロックチェーン活用した「臓器ドナーカード」開発へ

ビットコインマイニングの収益性、昨年末から「2倍以上」に増加

ビットコインマイニングの収益性、昨年末から「2倍以上」に増加

NFT×アクションRPG「DARK THRONE」HOME Verseでサービス開始

NFT×アクションRPG「DARK THRONE」HOME Verseでサービス開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す