高級ファッションブランドが「IOTA/MIOTA」の分散型台帳(DLT)活用:ALYX

by BITTIMES

アイオータ(IOTA/MIOTA)は、粘着材料やラベル製品などの世界的な製造・販売会社として知られるAvery Dennison(エイブリィ・デニソン)と協力して、高級ファッションブランド「ALYX(アリクス)」の製品をブロックチェーンで追跡できるようにするためのプロジェクトに取り組んでいます。

こちらから読む:Land Rover、MIOTAが稼げる機能をテスト「IOTA」関連ニュース

ALYX(アリクス)の衣料品が追跡可能に

高級ファッションブランド「ALYX(アリクス)」の製品が、アイオータ(IOTA/MIOTA)の分散型台帳(DLT)によって追跡できるようになることが海外の仮想通貨・ブロックチェーンメディアである「THE BLOCK」の報道で明らかになりました。この追跡システムは粘着材料やラベル製品などの製造・販売会社として世界的に知られるAvery Dennison(エイブリィ・デニソン)と共同で実装されます。

消費者は、アプリで商品に記載されているQRコードをスキャンすることによって、商品の生産から販売に到るまでの情報を簡単に確認することができます。IOTAの分散型台帳(DLT)には、衣類の起源や製造日、原材料などが記録されています。

Avery Dennisonのサステナビリティ(*1)およびコンプライアンス担当シニアディレクターであるDebbie Shakespeare(デビー・シェイクスピア)氏はこの技術が搭載されることによって「ブランドや消費者は、衣類の製造プロセスに関する情報が100%信頼できるものであるかどうかを知ることができる」と説明しています。
(*1)サステナビリティ:持続可能性という意味の言葉。企業の場合は財務面や環境面などの広い分野でその活動を長期的に維持していくための取り組みなどがある。

ブロックチェーン技術を使用して商品のサプライチェーンを管理する取り組みは、これまでにも様々な分野で行われており、QRコードをスキャンする方法は衣料品だけでなく、食品ブランドなどでも採用されています。そのために採用する技術には違いがあるものの、サプライチェーン管理にブロックチェーン技術を活用するのは徐々に一般的になってきています。

2019年5月16日|アイオータ(IOTA/MIOTA)の価格

アイオータ(IOTA/MIOTA)の価格は今月11日頃から急速に回復してきており、2019年5月16日時点では「1MIOTA=47.97円」で取引されています。

2019年5月2日〜2019年5月16日 MIOTAのチャート(引用:coingecko.com)2019年5月2日〜2019年5月16日 MIOTAのチャート(引用:coingecko.com)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨取引所Bybit「香港市場進出」を計画=報道

仮想通貨取引所Bybit「香港市場進出」を計画=報道

ブロックチェーンで「ペット業界」に新たなコミュニティを|スイス企業がアプリ開発

ブロックチェーンで「ペット業界」に新たなコミュニティを|スイス企業がアプリ開発

ニューヨーク新市長:初任給は「ビットコイン・イーサリアム」で受け取り

ニューヨーク新市長:初任給は「ビットコイン・イーサリアム」で受け取り

リップル(Ripple/XRP)のニュース・話題まとめ|2018年5月

リップル(Ripple/XRP)のニュース・話題まとめ|2018年5月

Bakkt:ビットコイン先物の「オプション取引」提供へ|サービス開始日も発表

Bakkt:ビットコイン先物の「オプション取引」提供へ|サービス開始日も発表

Cardano(ADA)スマートコントラクト実装に向け「Alonzoアップデート」のテスト開始

Cardano(ADA)スマートコントラクト実装に向け「Alonzoアップデート」のテスト開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

Web3詐欺防止ツール「KEKKAI」1万ダウンロード突破|スマホ版も開発

Web3詐欺防止ツール「KEKKAI」1万ダウンロード突破|スマホ版も開発

東京ハッシュ:貸暗号資産サービスで「コスモス(ATOM)」取扱開始

東京ハッシュ:貸暗号資産サービスで「コスモス(ATOM)」取扱開始

マネーフォワード ME「アバランチ」と連携可能に|合計4種類のブロックチェーンに対応

マネーフォワード ME「アバランチ」と連携可能に|合計4種類のブロックチェーンに対応

Symbol活用する「Opening Line」AIRファンド・ラックから資金調達を実施

Symbol活用する「Opening Line」AIRファンド・ラックから資金調達を実施

2023年のクリプト投資:アルトシグナルのプレセールは注目すべき?

2023年のクリプト投資:アルトシグナルのプレセールは注目すべき?

Coinbase:米SECに続いて「州規制当局」からも法的措置|証券法違反について説明要求

Coinbase:米SECに続いて「州規制当局」からも法的措置|証券法違反について説明要求

仮想通貨業界においてアルトシグナル(ASI)がもたらすAI技術の可能性とは?

仮想通貨業界においてアルトシグナル(ASI)がもたらすAI技術の可能性とは?

Tether社「ビットコインの定期購入計画」を発表|準備金強化のための投資戦略

Tether社「ビットコインの定期購入計画」を発表|準備金強化のための投資戦略

Zaif「暗号資産FX」のサービス提供終了へ|今後のスケジュールも

Zaif「暗号資産FX」のサービス提供終了へ|今後のスケジュールも

Twitter、新CEOは「リンダ・ヤッカリーノ氏」イーロン・マスク氏が正式発表

Twitter、新CEOは「リンダ・ヤッカリーノ氏」イーロン・マスク氏が正式発表

LINE BITMAX:ステラルーメン(XLM)の信用取引が可能に|合計7銘柄に対応

LINE BITMAX:ステラルーメン(XLM)の信用取引が可能に|合計7銘柄に対応

LINE:エンタメNFT「AVA」提供開始|TREASURE・ATEEZの会員NFTも販売

LINE:エンタメNFT「AVA」提供開始|TREASURE・ATEEZの会員NFTも販売

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す