マイク・タイソン:ブロックチェーンプロジェクト「Fight to Fame」との関与を否定

by BITTIMES   

アメリカの有名なボクシングヘビー級王者であるMike Tyson(マイク・タイソン)氏は2019年8月15日、同氏が創設に関わっていると報告されていたブロックチェーンプラットフォーム「Fight to Fame(ファイト・トゥ・フェイム)」との関与を否定しました。

こちらから読む:Bakkt、ビットコイン先物の開始日を発表「仮想通貨」関連ニュース

Mike Tyson「Fight to Fame」との関与を否定

Mike Tyson(マイク・タイソン)氏は2019年8月15日に投稿したツイートで、ブロックチェーンとエンターテイメントを組み合わせた全世界アクション映画スターコンテスト「Fight to Fame(ファイト・トゥ・フェイム)」には関与しておらず、今後も関わるつもりはないと語りました。

私は「Fight to Fame」やそのカウントダウンサイトには関与していません。また「Fight to Fame」に現在も将来的にも関与するつもりもありません。私が現在も関与していると報じているメディアの情報は正確ではありません。

「Fight to Fame」は、ブロックチェーン技術などの技術を活用して「アクションスターオーディション番組」などを展開し、アクションスターを育成する新しいプラットフォームとして機能すると伝えられており、日本国内のメディアも含めた複数の大手メディアでプレスリリースなどが公開されていました。

タイソン氏は同社の創設者でありながら委員長も務めていると報告されており、このプロジェクトでは「FFトークン」と呼ばれる仮想通貨も発行すると説明されていましたが、タイソン氏自身は関与を否定しているため、プロジェクト自体が詐欺である可能性があると報告されています。

仮想通貨の調査・分析を行っている「Cointelligence」は、このプロジェクトとその創設者兼CEOであるShi Jianxiang氏に関する調査を行い「Fight to Fameは完全な詐欺である」と結論づけています。

タイソン氏の3番目の妻であるLakiha Tyson(ラキハ・タイソン)氏は、今回の原因は「Fight to Fame」の創設者であるShi Jianxiang氏との"不注意な契約"によるものであると説明しています。

2018年にShi氏は、タイソン氏と米中映画協会(UCMPA)とその戦略的パートナーである「MG Pictures(Shi氏の管理下にある会社)」との間で取引の内容を簡単に説明する書類をタイソン氏に提出したと伝えられています。

ラキハ・タイソン氏はこの書類に「後日、書面で合意したとおりに」と手書きで修正した上で「パートナーであり共同設立者であるTysonはUCMPAと完全に協力する」として合意を承認したとされています。

しかし同氏は「この契約が"タイソントークン"を発行するようなものだとは思いもしなかった」と語っており、「私たちはこれに同意していない」と述べています。

「Fight to Fame」の公式サイトでは、以前まで記載されていたカウントダウンは終了しているものの、特に何も情報は更新されておらず、現在は「COMING SOON」とだけ記載されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Chiliz&Socios:NBA所属のバスケチーム「Los Angeles Lakers」と提携

Chiliz&Socios:NBA所属のバスケチーム「Los Angeles Lakers」と提携

ディープコイン(DEP)インド・台湾など「3つの暗号資産取引所」に今月上場

ディープコイン(DEP)インド・台湾など「3つの暗号資産取引所」に今月上場

Flare Network「FLRトークン配布イベント実施日」が確定|対応取引所のリストも公開

Flare Network「FLRトークン配布イベント実施日」が確定|対応取引所のリストも公開

エルサルバドル:仮想通貨ATMの設置台数ランキングで「世界第3位」に

エルサルバドル:仮想通貨ATMの設置台数ランキングで「世界第3位」に

Moonstakeウォレット「セントラリティ(CENNZ)のステーキング」まもなく対応へ

Moonstakeウォレット「セントラリティ(CENNZ)のステーキング」まもなく対応へ

新トークン「ARCS」誕生。個人の価値、アイデアがトークン化できる社会へ

新トークン「ARCS」誕生。個人の価値、アイデアがトークン化できる社会へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

クリプト関連の仕事は金融の未来に影響を与えるのか?オンラインゲームコミュニティ「Metacade」は本腰を入れる

クリプト関連の仕事は金融の未来に影響を与えるのか?オンラインゲームコミュニティ「Metacade」は本腰を入れる

SQUARE ENIXのNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」ティザーサイト公開

SQUARE ENIXのNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」ティザーサイト公開

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

GMOコイン「Flare(FLR)貸暗号資産ベーシック」の詳細を発表

GMOコイン「Flare(FLR)貸暗号資産ベーシック」の詳細を発表

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

暗号資産取引所などで「Bone ShibaSwap(BONE)の上場・サポート発表」続く

暗号資産取引所などで「Bone ShibaSwap(BONE)の上場・サポート発表」続く

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

Bybit:Mastercardブランドの「仮想通貨対応デビットカード」を発表

Bybit:Mastercardブランドの「仮想通貨対応デビットカード」を発表

ビットバンク:現金最大10万円がもらえる「取扱銘柄数No.1記念Wキャンペーン」開始

ビットバンク:現金最大10万円がもらえる「取扱銘柄数No.1記念Wキャンペーン」開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す