ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年10月13日〜19日

by BITTIMES   

2019年10月13日〜19日にかけて紹介した仮想通貨・ブロックチェーン関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。

こちらから読む:2019年10月「ブロックチェーン・仮想通貨」ニュース一覧

Libra協会「合計21社が正式加盟」

Libra-Association

2019年10月14日、仮想通貨Libra(リブラ)の運営を支える「Libra協会」に、合計21社の企業・団体が正式加盟しました。

当初の予定よりは少ない数でスタートすることにはなったものの、現時点ではすでに1,500以上の組織が"Libra協会への参加"に関心を示しており、180の組織は協会に参加するための基準を満たしていると伝えられています。

EMURGO「ドコモ5Gパートナープログラム」に参加

Emurgo-Docomo-5g

カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)やCardanoブロックチェーンの普及に向けた活動を行なっている「EMURGO(エマーゴ)」は、複雑な生産・流通工程を管理するIoTデバイスに"5G技術"を活用することを目指して「ドコモ5Gオープンパートナープログラム」に参加したことを発表しました。

これによりEMURGOは、2020年に開始される"5G商用サービス"に先立ち、いち早く5Gサービスを用いたサービスを構築し、検証することができるようになります。

Fidelity:仮想通貨関連サービス「本格的に運用開始」

Fidelity-Investments

世界的金融大手として知られる「Fidelity Investments(フィデリティ・インベストメンツ)」の仮想通貨関連サービス子会社「Fidelity Digital Asset(FDA)」が、カストディ及び取引サービスを正式に提供し始めたことが明らかになりました。

Fidelityのサービス開始は新たな投資家の参入につながると期待されていたため、今後の動きにも注目です。

政治家個人への献金「仮想通貨は規制対象外」

National-Diet-Building

日本政府は先日行われた閣議で、政治家個人に対する献金において「暗号資産は規制対象外である」とする答弁書を閣議決定しました。

以前に報じられていた内容では総務省が同様の見解を示していることが明らかにされていましたが、今回は正式にこの内容が閣議決定されたとして注目が集まっています。

Zaif発表で「XEM価格大幅上昇」

NEM-Rocket

Zaif(ザイフ)は、仮想通貨ネム(NEM/XEM)の大型アップデート「Catapult(カタパルト)」への対応に関する方針を報告し、アップデート時に新しく発行される「Catapultトークン」をXEM保有者に付与することを発表しました。この発表が行われた後にXEMの価格は大幅に高騰しました。

開発が進んでいない?デッド通貨「1,270銘柄」公開

Dead-cryptocurrency

仮想通貨の開発状況を追跡している企業「CoinCodeCap」は、直近90日以上開発の進捗が見られていない仮想通貨と、それらの通貨を取り扱っている仮想通貨取引所のリストを公開しました。

このリストには記事執筆時点で「合計1,240種類(未上場の通貨を含む)」の仮想通貨が記載されており、最後に開発が更新された日付・最終更新日から経過した日数・通貨の時価総額などの情報が通貨毎に記載されています。

仮想通貨プロジェクトの「死亡原因」

Crypto-DeadCoin

ブロックチェーン分析企業である「LONGHASH(ロングハッシュ)」は、仮想通貨公開後に生き残ることができなかった仮想通貨の死亡原因について調査・分析を行い、その結果を記したレポートを公開しました。このレポートでは複数の死因が紹介されていますが、最大の原因は「投資家による仮想通貨の放置」だと報告されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年12月29日〜2020年1月4日

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年12月29日〜2020年1月4日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2022年5月22日〜28日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2022年5月22日〜28日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年2月7日〜13日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年2月7日〜13日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年11月28日〜12月4日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年11月28日〜12月4日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2020年12月27日〜2021年1月2日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2020年12月27日〜2021年1月2日

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2020年1月19日〜25日

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2020年1月19日〜25日

注目度の高い仮想通貨ニュース

暗号資産レンディングの「BitLending」紹介プログラム開始|サイトもリニューアル

暗号資産レンディングの「BitLending」紹介プログラム開始|サイトもリニューアル

仮想通貨「国内取引所間でも送金できない可能性」トラベルルール対応で複雑化

仮想通貨「国内取引所間でも送金できない可能性」トラベルルール対応で複雑化

The Sandbox「実験解放区」の近隣LAND、期間限定で販売へ:Coincheck NFT

The Sandbox「実験解放区」の近隣LAND、期間限定で販売へ:Coincheck NFT

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

XANA:Amazon Music Studio Tokyoで「リアル×メタバース」のイベント開催へ

XANA:Amazon Music Studio Tokyoで「リアル×メタバース」のイベント開催へ

Bybit:本人確認手続き(KYC)完了でボーナスがもらえるキャンペーン

Bybit:本人確認手続き(KYC)完了でボーナスがもらえるキャンペーン

P2P暗号資産取引所「Paxful」マーケットプレイス再開を発表

P2P暗号資産取引所「Paxful」マーケットプレイス再開を発表

Bakkt:Apex Cryptoに上場していた暗号資産「25銘柄」を上場廃止=報道

Bakkt:Apex Cryptoに上場していた暗号資産「25銘柄」を上場廃止=報道

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年4月23日〜29日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年4月23日〜29日

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

Coinbase「グローバル市場向けの暗号資産デリバティブ取引所」を発表

Coinbase「グローバル市場向けの暗号資産デリバティブ取引所」を発表

GameFiマーケット:メタケードの上場が新たな投資家の目に留まる。今年中に1ドル達成なるか?

GameFiマーケット:メタケードの上場が新たな投資家の目に留まる。今年中に1ドル達成なるか?

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す