規制改革で「日本を仮想通貨先進国に」音喜多議員が行政プロジェクト発足

by BITTIMES

日本維新の会に所属する音喜多 駿(おときた しゅん)議員は、政治コミュニティアプリ「PoliPoli」で仮想通貨行政に関するプロジェクトを立ち上げ、規制改革を行なって日本を"仮想通貨先進国"にしていくための計画について説明を行いました。

こちらから読む:仮想通貨が貯まるキャッシュバックサイトオープン「国内ニュース」

日本の「厳しい仮想通貨規制」について指摘

音喜多 駿(おときた しゅん)議員は、政治コミュニティアプリ「PoliPoli」でストーリーを作成し「規制改革を行い、日本を仮想通貨先進国にする」という目標に向けた計画についての説明を行いました。

同氏は初めに「仮想通貨の活用によってできるようになる可能性があること」として、
・送金が手軽になる
・契約を自動化できる
・信頼性を向上させることができる
・自立分散社会の実現
をあげており、投機の他にも複数の可能性を秘めていることを説明しています。

しかし音喜多議員は「仮想通貨が世界の潮流になりつつある一方、日本は規制が強いため乗り遅れている」と指摘しており、現在の規制を改革することによって「日本を仮想通貨先進国にし、ブロックチェーンの未来にも寄与することができる」と述べています。

仮想通貨の「税制変更」など求める

具体的な改善案としては、
1.仮想通貨の税制を「総合課税15%〜55%」から「分離課税20%」にする
2.仮想通貨の取引損を翌年以降に繰り越しできるようにする
3.仮想通貨間の売買を「非課税」にする
4.少額の仮想通貨決済を「非課税」にする
の4点をあげています。これは以前に藤巻 健史(ふじまき たけし)氏が掲げていたテーマでもあります。

また、改善後には「ネット投票・不動産契約・登記」などにブロックチェーン技術を活用することによって市民サービスの充実を行い、さらに暮らしやすい社会を作っていくと説明されています。

今後は仮想通貨政策について委員会で質疑などを行いながら仮想通貨の過剰な税制を是正し、さらなる普及と躍進を目指していくとのことです。

(参照元:PoliPoli

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

モナコイン(MONA)価格急騰中|コインチェックで取扱い開始

モナコイン(MONA)価格急騰中|コインチェックで取扱い開始

コインチェック:貸仮想通貨サービスで「BAT・IOST」の貸付募集開始

コインチェック:貸仮想通貨サービスで「BAT・IOST」の貸付募集開始

G20サミット2018|仮想通貨の各国の規制状況まとめ

G20サミット2018|仮想通貨の各国の規制状況まとめ

Chiliz:トルコのサッカークラブ「Samsunspor」と提携|$SAMファントークン発行へ

Chiliz:トルコのサッカークラブ「Samsunspor」と提携|$SAMファントークン発行へ

イラン最大級の「ビットコインマイニング施設」建設へ|iMinerがライセンス取得

イラン最大級の「ビットコインマイニング施設」建設へ|iMinerがライセンス取得

暗号資産取引所「FTX Japan」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

暗号資産取引所「FTX Japan」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

注目度の高い仮想通貨ニュース

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月3日〜9日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月3日〜9日

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

X(Twitter)の有料化はデマ?「少額課金プラン導入の計画」が話題に

X(Twitter)の有料化はデマ?「少額課金プラン導入の計画」が話題に

Fundstratのビットコイン価格予想|2024年半減期前に需要大幅増の可能性

Fundstratのビットコイン価格予想|2024年半減期前に需要大幅増の可能性

JPYCで賞金を支払う課題解決プラットフォーム「SPARKN」登場

JPYCで賞金を支払う課題解決プラットフォーム「SPARKN」登場

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

野村HD子会社「機関投資家向けのビットコインファンド」立ち上げ

野村HD子会社「機関投資家向けのビットコインファンド」立ち上げ

SEC:米国初の「イーサリアム先物ETF」を承認|Valkyrieがハイブリッド型のETFを展開

SEC:米国初の「イーサリアム先物ETF」を承認|Valkyrieがハイブリッド型のETFを展開

シバイヌ:1週間で約5億7,000万SHIBをバーン「Robinhood大量保有」の報告も

シバイヌ:1週間で約5億7,000万SHIBをバーン「Robinhood大量保有」の報告も

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す