暗号資産運用大手:大口ファンドの「BTC・ETH比重」増加|XRPはマイナス調整

by BITTIMES   

暗号資産(仮想通貨)の大手投資・運用会社である「Grayscale Investments(グレイスケール・インベストメンツ)」は2020年7月6日に、同社が提供する上場投資商品の1つである「デジタル・ラージキャップ・ファンド(Digital Large Cap Fund/DLC)」の新しい比重を公開し、XRP・LTC・BCHの比重を減らして、BTC・ETHの比重を増加させたことを明らかにしました。

こちらから読む:G20、デジタル通貨事実上容認へ「暗号資産」関連ニュース

ビットコイン・イーサリアムの比重をさらに増加

Grayscale Investments(グレイスケール・インベストメンツ)が提供する「デジタル・ラージキャップ・ファンド(Digital Large Cap Fund/DLC)」は、暗号資産5銘柄によって構成される上場投資商品の1つであり、時価総額が特に大きい以下の主要な5銘柄で構成されています。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
エックスアールピー(XRP/XRP)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
ライトコイン(Litecoin/LTC)

DLCファンドの比重はこれまで
BTC:81.0%
ETH:9.6%
XRP:5.0%
BCH:2.8%
LTC:1.6%
となっていましたが、今回の報告では2020年3月31日〜2020年6月31日までの間にこの比重が調整され、XRP・BCH・LTCの比重を減らして、BTC・ETHの比重に当てられたことが報告されています。

具体的にはETHの比重が「プラス2.1%」と特に増加しており、BTCの比重は「プラス0.5%」となっています。最も比重が減らされたのはXRPの「マイナス1.4%」であり、それに続いてBCHは「マイナス0.8%」、LTCは「マイナス0.4%」の調整となっています。

全体の変化を要約すると以下のようになります。
BTC:81.0%→81.5%(+0.5%)
ETH:9.6%→11.7%(+2.1%)
XRP:5.0%→3.6%(−1.4%)
BCH:2.8%→2.0%(−0.8%)
LTC:1.6%→1.2%(−0.4%)

(画像:Grayscale公式Twitter)(画像:Grayscale公式Twitter

ビットコインとイーサリアムは今後の成長に特に注目が集まっており、多くの著名投資家からもBTC・ETHの価格上昇を予想する声が多数出ていますが、XRPに関しては以前に比べると弱気な意見も増えてきており、時価総額ランキングでも3位から4位へと下落しています。

数年前と比較すると、XRPに対する関心は弱まってきているようにも感じられますが、一部の投資家は依然としてXRPの将来に期待感を示しており、先日は「Goldman Sachs」や「Forbes」などに勤務した経歴を持つWill Meade氏が、初めて投資する暗号資産として「XRP」を選択したことを明らかにしています。

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

BINANCE:香港でも「デリバティブ取引の利用制限」未決済ポジションの清算求める

BINANCE:香港でも「デリバティブ取引の利用制限」未決済ポジションの清算求める

Bitget:トークンローンチパッドをリニューアル|最初のトークンセールにはPanda Farm(BBO)が登場!

Bitget:トークンローンチパッドをリニューアル|最初のトークンセールにはPanda Farm(BBO)が登場!

Google Payが「コインベースカード」に対応|仮想通貨決済が利用可能に

Google Payが「コインベースカード」に対応|仮想通貨決済が利用可能に

ビットコイン(BTC)でカリブ海諸国の市民権が購入できる|仮想通貨決済の重要性

ビットコイン(BTC)でカリブ海諸国の市民権が購入できる|仮想通貨決済の重要性

AXE:ドージコイン(DOGE)の数量限定ボディスプレー「DogeCan」を無料配布

AXE:ドージコイン(DOGE)の数量限定ボディスプレー「DogeCan」を無料配布

「スターバックス」でビットコイン決済導入の可能性|Bakkt経由で2020年開始か

「スターバックス」でビットコイン決済導入の可能性|Bakkt経由で2020年開始か

注目度の高い仮想通貨ニュース

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

アディダス:NFTデジタルアート共創プロジェクト「RESIDENCY by adidas」始動

アディダス:NFTデジタルアート共創プロジェクト「RESIDENCY by adidas」始動

Discordの「隠しリンク機能を悪用した詐欺」に要注意|仮想通貨が盗まれる可能性も

Discordの「隠しリンク機能を悪用した詐欺」に要注意|仮想通貨が盗まれる可能性も

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

Ponta関連のWeb3プロジェクト「Avalancheサブネット」を採用

Ponta関連のWeb3プロジェクト「Avalancheサブネット」を採用

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月17日〜23日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月17日〜23日

ARK Investと21Shares「イーサリアム現物ETF」を申請

ARK Investと21Shares「イーサリアム現物ETF」を申請

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

韓国「北朝鮮に盗まれた仮想通貨を追跡・凍結するための法案」を準備=報道

韓国「北朝鮮に盗まれた仮想通貨を追跡・凍結するための法案」を準備=報道

霜降り明星・粗品さん、ブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt - Wizardry BC -」のアンバサダーに就任

霜降り明星・粗品さん、ブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt - Wizardry BC -」のアンバサダーに就任

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す