Bakkt:2021年第2四半期に「NY証券取引所」上場へ|消費者向けアプリの続報も

by BITTIMES   

インターコンチネンタル取引所(ICE)が立ち上げたことで知られる暗号資産取引プラットフォーム「Bakkt(バックト)」は2021年1月11日に、投資会社「Victory Park Capital」が後援する特別買収目的会社(SPAC)「VPC Impact Acquisition Holdings」との合併を通じて約21億ドル(約2,100億円)の企業価値を持つ上場企業となることを正式に発表しました。合併後の会社は「Bakkt Holdings」に改名され、ニューヨーク証券取引所(NYSE)に上場されると報告されています。

こちらから読む:英規制当局、仮想通貨投資のリスクについて警告「暗号資産」関連ニュース

合併後の新会社「Bakkt Holdings」NYSE上場へ

ニューヨーク証券取引所(NYSE)の親企業であるインターコンチネンタル取引所(ICE)が2018年に設立した仮想通貨関連子会社「Bakkt(バックト)」は2021年1月11日に、投資会社「Victory Park Capital」が後援する特別買収目的会社(SPAC)「VPC Impact Acquisition Holdings(VPCインパクト・アクイジション・ホールディングス)」との合併を通じて上場企業となることを正式に発表しました。

合併後の会社「Bakkt Holdings(バックト・ホールディングス)」の企業価値は約21億ドル(約2,100億円)とされており、ニューヨーク証券取引所(NYSE)に上場されると報告されています。『Bakktが合併を通じて上場企業となることを目指している』というニュースは、先日8日に「Bloomberg」の報道で明らかにされていましたが、今回の発表ではこのことが正式に発表されています。

「VPC Impact Acquisition Holdings」との合併は2021年第2四半期に完了する予定だとされており、新会社「Bakkt Holdings」のCEOは、多角的な金融サービスを提供している持株会社「Citi Group(シティグループ)」の元CTOであるGavin Michael(ガヴィン・マイケル)氏が務めるとされています。

消費者向けアプリ「2021年3月」一般公開予定

今回の発表ではBakktが提供する消費者向けアプリが2021年3月に一般向けにローンチされる予定であることも明らかにされています。このアプリは現在、招待されたユーザーのみが利用できる状態となっているものの、現時点でも登録者は40万人以上いると報告されています。

Bakktが提供する仮想通貨決済オプション機能「Bakkt Cash(バックト・キャッシュ)」は2020年時点で「Starbucks(スターバックス)」のアプリに試験導入されており、将来的には「ロイヤルティ報酬ポイント・デジタル証券・ゲーム内資産」などといった様々な資産を管理することができるようになると伝えられています、

Bakktの消費者向けアプリが一般公開されれば、仮想通貨の決済利用がさらに進み、より多くの人々に仮想通貨が使用・保有されていくようになると期待されます。

>>「Bakkt」の公式発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行NEW

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊かNEW

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏NEW

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携NEW

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

プライバシー重視のカルダノサイドチェーン「Midnight」8つのウォレットパートナー発表NEW

プライバシー重視のカルダノサイドチェーン「Midnight」8つのウォレットパートナー発表

トランプ氏関与プロジェクトWLFI、ステーブルコイン「USD1」エアドロップを提案

トランプ氏関与プロジェクトWLFI、ステーブルコイン「USD1」エアドロップを提案

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか