ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年7月11日〜17日

by BITTIMES   

2021年7月11日〜17日にかけて紹介した暗号資産・ブロックチェーン関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。

こちらから読む:2021年7月「ブロックチェーン・暗号資産」ニュース一覧

ビットポイント「ETHレバレッジ取引」提供開始

BITPoint-Ethereum-ETH-Leverage

BITPoint(ビットポイント)は2021年7月13日に、同社が提供しているレバレッジ取引サービスでイーサリアム(Ethereum/ETH)の取扱いを開始したことを発表しました。新たにETHが追加されたことによって、 ビットポイントのレバレッジ取引サービスで取引可能な暗号資産は合計4銘柄となりました。

ディーカレット「オントロジー(ONT)」取扱いへ

DeCurret-Ontology-ONT-Listing

DeCurret(ディーカレット)は2021年7月13日に、同社が提供している現物取引(取引所)サービスで国内初となる「オントロジー(Ontology/ONT)」の取り扱いを2021年7月19日に開始することを発表しました。

ディーカレットはONT上場を記念して「カウントダウンキャンペーン」と「トリプルキャンペーン」という合計4つのキャンペーンを開催することも発表しています。

GMOコイン「コスモス(ATOM)」取扱い開始

GMOcoin-Cosmos-ATOM-Listing

GMOコインは2021年7月14日に、同社が提供している「販売所・つみたて暗号資産・貸暗号資産」のサービスで「コスモス(Cosmos/ATOM)」の取扱いを開始したことを発表しました。ATOMが日本国内の暗号資産取引所に上場するのは今回が初となります。

Kraken「販売所サービス」提供開始

Kraken-Instant-Buy-Sell-TOP

Kraken(クラーケン)は2021年7月13日に、初心者でも簡単に仮想通貨を売買・交換することができる「販売所」のサービスを開始したことを発表しました。クラーケンは販売所サービスの手数料に透明性をもたらすために「販売所における購入・売却・交換の全てで一回の取引ごとに1.5%の手数料を課していること」を公表しています。

UUUM子会社「NFTマーケットプレイス」公開へ

NFT-Marketplace-HABET

YouTuber関係のレーベル会社である「UUUM」は2021年7月14日に、同社が100%出資する連結子会社「FORO株式会社」がデジタルトレーディングカードのNFTマーケットプレイス「HABET(ハビット)」のベータ版を2021年夏にリリースすることを発表しました。HABETのクリエイターパートナーの中には「HIKAKIN、はじめしゃちょー、フィッシャーズ」などの人気YouTuberも含まれています。

BINANCE「ストックトークン」サービス終了へ

Binance-Stock-Tokens-Close

BINANCE(バイナンス)は2021年7月17日に、Binance.comで提供していた株式トークンを売買することができる「ストックトークン」のサービス終了することを発表しました。BINANCEは既存の株式トークン保有者のために90日間の売却期間を設けていますが、日本時間2021年10月15日午前4時55分以降は株式トークンを手動で売却・清算することができなくなると説明されています。

「Socios.com」関連の注目発表続く

Chiliz-CHZ-Torneo-Socioscom-AFA

チリーズ(Chiliz/CHZ)は2021年7月15日に、アルゼンチン国内トップリーグである「アルゼンチン・プリメーラ・ディビシオン」のリーグ名が「Torneo Socios.com(トルネオ・ソシオスドットコム)」に変更されることを発表しました。アルゼンチン・プリメーラ・ディビシオンは130年の歴史をもっていますが、リーグ名称が変更されるのは歴史上初となります。

また、先日16日にはスペインのサッカークラブ「Valencia CF(バレンシアCF)」が『$VCF FAN TOKEN by Socios.com』の文字がプリントされた新ユニフォームを公開したことも報告されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨ニュース週間まとめ|3月11日〜17日

仮想通貨ニュース週間まとめ|3月11日〜17日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2022年7月3日〜9日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2022年7月3日〜9日

仮想通貨ニュース週間まとめ|3月18日〜24日

仮想通貨ニュース週間まとめ|3月18日〜24日

仮想通貨ニュース週間まとめ|6月3日〜9日

仮想通貨ニュース週間まとめ|6月3日〜9日

仮想通貨ニュース週間まとめ|3月25日〜31日

仮想通貨ニュース週間まとめ|3月25日〜31日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2022年6月5日〜11日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2022年6月5日〜11日

注目度の高い仮想通貨ニュース

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

Uniswap「自己管理型の多機能ウォレットアプリ」早期アクセス版を公開

Uniswap「自己管理型の多機能ウォレットアプリ」早期アクセス版を公開

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

エルサルバドル:ビットコイン関連の教育プログラム「CUBO+」開始|優れた開発者を養成

エルサルバドル:ビットコイン関連の教育プログラム「CUBO+」開始|優れた開発者を養成

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

DEA:オリジナルNFTを作成できる広告ソリューション「プロダクトプレイスメントNFT」発表

DEA:オリジナルNFTを作成できる広告ソリューション「プロダクトプレイスメントNFT」発表

米フロリダ州知事「中央銀行デジタル通貨(CBDC)を禁止する法案」を提出

米フロリダ州知事「中央銀行デジタル通貨(CBDC)を禁止する法案」を提出

SBI VCトレード:大口取引を行う個人・法人向け特別サービス「SBIVC for Prime」提供開始

SBI VCトレード:大口取引を行う個人・法人向け特別サービス「SBIVC for Prime」提供開始

Block社のBTC事業部門TBD:Lightning Network関連の新事業「c=」を発表

Block社のBTC事業部門TBD:Lightning Network関連の新事業「c=」を発表

NFTドメイン関連の企業連合「Web3 Domain Alliance」52の新メンバーが参加

NFTドメイン関連の企業連合「Web3 Domain Alliance」52の新メンバーが参加

エルサルバドルのビットコイン受け入れは、メタケードのような新規参入者にとって何を意味するのか?

エルサルバドルのビットコイン受け入れは、メタケードのような新規参入者にとって何を意味するのか?

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す