ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2022年10月30日〜11月5日

by BITTIMES

2022年10月30日〜11月5日にかけて紹介した暗号資産・ブロックチェーン関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。

こちらから読む:2022年11月「ブロックチェーン・暗号資産」ニュース一覧

OKCoinJapan:国内初「ZIL」取扱いへ

OKCoinJapan-Listing-Zilliqa-ZIL

OKCoinJapan(オーケーコインジャパン)は2022年11月4日に、同社が提供している販売所のサービスで日本国内初上場となる「ジリカ(Zilliqa/ZIL)」の取り扱いを開始することを発表しました。ZILが新たに上場することによって、OKCoinJapanが取り扱う暗号資産は合計20銘柄となります。

ビットバンク:アバランチ(AVAX)取扱いへ

bitbank-Listing-Avalanche-AVAX

bitbank(ビットバンク)は2022年11月4日に、同社が提供している「取引所」と「暗号資産を貸して増やす」のサービスでアバランチ(Avalanche/AVAX)の取扱いを開始する予定であることを発表しました。新たにAVAXが上場することによって、ビットバンクで取引可能な暗号資産は合計21銘柄となります。

スクエニ初のNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」

SQUARE-ENIX-SYMBIOGENESIS-NFT

SQUARE ENIX(スクウェア・エニックス)は2022年11月3日に、新規IPによる同社初のNFTコレクティブルアートプロジェクト『SYMBIOGENESIS(シンビオジェネシス)』を発表しました。SYMBIOGENESISはゲーム性やストーリー性を備えた新たなエンタテインメントコンテンツとなっており、2023年春に公開される予定となっています。

MetaMask「NFTの価値追跡機能」提供へ

MetaMask-NFTBank

MetaMask(メタマスク)が、NFTのポートフォリオ管理ツール・評価エンジンを提供している「NFTBank」との提携を通じて『NFTの価値を追跡する新機能』を提供する事が明らかになりました。これにより、メタマスクユーザーが保有する5,000以上のNFTコレクションに最新の価格情報がもたらされると報告されています。

Flare Network:ベータモードに突入

FlareNetwork-Decentralization

XRP保有者に対するFLRトークンのエアドロップを発表したことなどでも知られる「Flare Network(フレアネットワーク)」は2022年10月28日に、同ネットワークが分散化を達成し、ベータモードに突入したことを発表しました。今月24日には『遅くとも2023年1月9日までにはFLRトークンの配布イベントが実施される』ということも報告されています。

インスタグラム「NFTの作成・販売機能」提供へ

Meta-Polygon-NFT-Instagram

Meta社は2022年11月2日に、Instagram(インスタグラム)のクリエイターがまもなくInstagramで独自のNFTコレクションを作成・販売できるようになることを発表しました。最初はPolygonのブロックチェーンを用いてNFTを発行できるようになるとのことで、SolanaやPhantomウォレットとの接続も可能になると報告されています。

asics「Solanaコラボの実物シューズ」発売

ASICS-SOLANA-STEPN-UI-COLLECTION-NFT

asics(アシックス)は2022年11月4日に、ソラナ(Solana/SOL)とコラボした限定モデルの実物ランニングシューズ「ASICS X SOLANA UI COLLECTION」を発売することを発表しました。

このシューズは「Solana Pay」による購入が可能で、人気のMove to Earnアプリである「STEPN」内で利用可能なNFTシューズを提供する企画を実施することなども報告されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年12月1日〜7日

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年12月1日〜7日

暗号資産ニュース週間まとめ|2019年6月16日〜22日

暗号資産ニュース週間まとめ|2019年6月16日〜22日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2020年7月26日〜8月1日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2020年7月26日〜8月1日

仮想通貨ニュース週間まとめ|5月27日〜6月2日

仮想通貨ニュース週間まとめ|5月27日〜6月2日

仮想通貨ニュース週間まとめ|11月18日〜11月24日

仮想通貨ニュース週間まとめ|11月18日〜11月24日

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2020年2月9日〜15日

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2020年2月9日〜15日

注目度の高い仮想通貨ニュース

東京ハッシュ:貸暗号資産サービスで「コスモス(ATOM)」取扱開始

東京ハッシュ:貸暗号資産サービスで「コスモス(ATOM)」取扱開始

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

Web3詐欺防止ツール「KEKKAI」1万ダウンロード突破|スマホ版も開発

Web3詐欺防止ツール「KEKKAI」1万ダウンロード突破|スマホ版も開発

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

Symbol活用のファイルセキュリティシステム「JUGGLE」リニューアル版の販売開始

Symbol活用のファイルセキュリティシステム「JUGGLE」リニューアル版の販売開始

Tether社「ビットコインの定期購入計画」を発表|準備金強化のための投資戦略

Tether社「ビットコインの定期購入計画」を発表|準備金強化のための投資戦略

SBINFT Market:著名人の落書きNFT「Doodle Punch!」取扱いへ

SBINFT Market:著名人の落書きNFT「Doodle Punch!」取扱いへ

MetaMask「PayPal用いたETH購入機能」米国全土のユーザー向けに提供

MetaMask「PayPal用いたETH購入機能」米国全土のユーザー向けに提供

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

パレット基盤NFTの配布・受取を簡単に|HashPalette「SUSHI TOP MARKETING」と提携

パレット基盤NFTの配布・受取を簡単に|HashPalette「SUSHI TOP MARKETING」と提携

米証券取引委員会(SEC)BINANCEとCZ氏を提訴|バイナンス側からの反論も

米証券取引委員会(SEC)BINANCEとCZ氏を提訴|バイナンス側からの反論も

OKCoinJapan:TRXがもらえる「Tron SRノードキャンペーン第1弾」開始

OKCoinJapan:TRXがもらえる「Tron SRノードキャンペーン第1弾」開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す