ブロックチェーンで「知的財産保護」図る|NEM財団とマスコミ団体が協力:アルゼンチン

by BITTIMES   

アルゼンチンのNEM財団は、地元のマスコミ労働組合である「CISPREN」と協力して「著作権や知的財産を保護するためのブロックチェーンソリューション」を開発していくことを約束する覚書を締結しました。

こちらから読む:世界各国で技術活用が進む「NEM/XEM」関連ニュース

「コンテンツ盗難」や「使用料未払い」に対処

アルゼンチン・コルドバ市で1974年に設立されたジャーナリストの労働組合である「CISPREN」と同国のNEM財団は、ジャーナリストが作成したコンテンツの著作権を保護するためにブロックチェーン技術を活用します。

「NEM財団」と「CISPREN」が作成するソリューションは、ジャーナリストが作成した出版物などのコンテンツをブロックチェーン上で管理することによって「コンテンツの盗難」や「使用料の未払い」などのような知的財産・著作権に関連する様々な問題を解決することができると期待されています。

このソリューションを活用すれば、著者はコンテンツを作成する過程で自分自身のコンテンツをブロックチェーン上に記録することができ、情報を記録する際には「たった1回」のクリックで保存できるようにもなっているため、ブロックチェーンにアップロードするために無駄な時間をかける必要もないと説明されています。

また、作成されたコンテンツには「QRコード」や「デジタル署名」が含まれる仕様になっているため、何か問題やトラブルが発生した際にはこれらのコードを読み取ることによって、著者の権利を保護することができるようになっています。

著作権保護に役立つ「ブロックチェーン技術」

idea

ブロックチェーン技術を用いて出版物などの著作権を保護するための取り組みはすでに複数の企業やプロジェクトで勧められています。

世界的に有名な経済誌であるForbes(フォーブス)は「分散型ジャーナリズムプラットフォーム」として知られる「Civil(シビル)」と提携を結び、同社のプラットフォームでコンテンツを公開しています。Forbesはコンテンツの全てにブロックチェーンの技術を活用して、コンテンツ制作者が「Forbes」と「Civil」に関する記事を同時に発行できるようにする予定だと伝えられています。

また、F1世界チャンピオンであるフェルナンド・アロンソ(Fernando Alonso)氏は、画像や映像などのコンテンツを管理することができるブロックチェーン・プラットフォーム「KODAKOne」を活用していくことを発表しており、自分自身の写真や動画をこのプラットフォームで管理することによって、自身のファンやプロのフォトグラファーに適切に報酬が支払われる環境作りに取り組んでいます。

著作権や知的財産権などの問題解決に大きく貢献することができるブロックチェーン技術は、ジャーナリズムや画像・動画・音楽などのデータ配信のあり方を大きく変革する可能性を秘めています。

ネム(NEM/XEM)の価格|2019年1月8日

NEM (XEM)
2.26 JPY (8.46%)
0.00000018 BTC
RANK

247
MARKET CAP

¥20.30 B JPY
VOLUME

¥3.57 B JPY

ネム(NEM/XEM)の価格は先月24日に「9円」近くまで上昇していたものの、その後はやや下落しており、2019年1月8日時点では「1XEM=6.98円」で取引されています。

2018年12月9日〜2019年1月8日 XEM価格推移(引用:coingecko.com)2018年12月9日〜2019年1月8日 XEM価格推移(引用:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携NEW

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

プライバシー重視のカルダノサイドチェーン「Midnight」8つのウォレットパートナー発表NEW

プライバシー重視のカルダノサイドチェーン「Midnight」8つのウォレットパートナー発表

トランプ氏関与プロジェクトWLFI、ステーブルコイン「USD1」エアドロップを提案

トランプ氏関与プロジェクトWLFI、ステーブルコイン「USD1」エアドロップを提案

韓国、年金基金の取引管理にブロックチェーン導入を検討=報道

韓国、年金基金の取引管理にブロックチェーン導入を検討=報道

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

BINANCE、決済大手「Worldpay」と提携|Apple Pay・Google Payで仮想通貨購入可能に

BINANCE、決済大手「Worldpay」と提携|Apple Pay・Google Payで仮想通貨購入可能に

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測