ブロックチェーンゲーム「Chainbreakers」限定ユニット配布キャンペーン:本日開催

by BITTIMES   

ブロックチェーンゲーム「Chainbreakers(チェーンブレーカー)」は、ゲームの初期参加者を対象に「限定300個の特別ユニット」をプレゼントするキャンペーンの開催を発表しました。抽選は"早い者勝ちのルーレット製"となっており、イベントの開始時刻は2019年1月24日21時00分(日本時間)となっています。

こちらから読む:SQUARE ENIXがブロックチェーン応用に関心「ゲーム」関連ニュース

Chainbreakers(チェーンブレーカー)とは

Chainbreakers(チェーンブレーカー)とは、イーサリアム(Ethereum/ETH)のブロックチェーン上で動作するバーチャルリアリティ(VR)ゲーム「ディセントラランド(Decentraland/MANA)」の仮想空間内で提供されているストラテジーRPGです。ゲームはすべてのブラウザでプレイできるようになっており、デスクトップ、モバイル、VRヘッドセットに対応しています。

このゲームは「ユニット」と呼ばれる複数のキャラクターを指揮して戦う戦略RPGとなっており、プレイヤーはコンピューターを相手とする「PvEモード」でクエストに参加して、
・Tank(タンク)
・healer(ヒーラー)
・damage dealer(ダメージ・ディーラー)
という3種類のユニットを鍛えることができる他、「PvPモード」で他のプレイヤーと対戦することもできるようになっています。

Chainbreakersのプレイ画面(画像:Chainbreakers/medium)Chainbreakersのプレイ画面(画像:Chainbreakers/medium)

これら3つの各ユニットには武器と防具を一つずつ装備させることができ、ユニットは代替不可能なトークン「NFT(Non Fungible Tokens)」としてブロックチェーン上に記録されます。

プレイヤーは上手くゲームを進めていくことによって配当を獲得し、資産を増やしていくことができるようになっています。

「限定300個」特別ユニット配布キャンペーン開催

Chainbreakers(チェーンブレーカー)は2019年1月22日、ゲームの成長を祝うために初期の参加者向けに「限定300個」の特別なユニットを配布するキャンペーンを開催すると発表しました。配布されるユニットは「肌が灰に覆われている」と説明されています。

キャンペーンで配布される限定ユニット(画像:Chainbreakers/medium)キャンペーンで配布される限定ユニット(画像:Chainbreakers/medium)

このイベントは2019年1月24日21時00分(日本時間)に開催される予定となっており、一人当たり最大5個のユニットを獲得できるようになっています。ユニットを受け取るためにはルーレットを回して当選する必要がありますが、ユニットはなくなり次第終了となっているためイベントに参加する場合には、できるだけ早い時間に参加することが必須となります。

参加するためにはチェーンブレーカーのトークンである「honor」を保有している必要があります。「honor」はチェーンブレーカーの公式マーケットプレイスでアイテムを購入することで受け取ることができるようになっており、アイテムの購入には「Metamask(メタマスク)」と「MANAトークン」が必要となります。なお、MANAトークンを保有していないユーザーのためにETHをMANAに交換するサービスも提供されています。

「honorトークン」の保有数に応じてルーレットを回せる回数も異なります。一定数のルーレットを回すと24時間のクールダウンタイムを設ける必要があるため、特定のアカウントが連続でルーレットを回すことはできないようになっています。24時間のクールダウン期間が経過すれば再びルーレットを回すことができますが、抽選期間は300個のユニットがなくなるまでとなっているため、場合によってはクールダウン期間中に配布が終了している可能性もあります。

ルーレットで見事当選した場合にはユニットのトークンが作成され、ユーザーのイーサリアムウォレットに転送されるとのことです。「Chainbreakers」の公式サイトから「DEMO」をクリックするとデモプレイもできるようになっているため、興味のある方は公式サイトから詳細情報を確認してみると良いでしょう。

「Chainbreakers」の公式サイトや「ユニット配布キャンペーン」の詳細は以下のリンクからどうぞ
>「Chainbreakers」の公式サイトはこちら
>「ユニット配布キャンペーン」の詳細はこちら

仮想通貨ニュース|新着

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携NEW

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

プライバシー重視のカルダノサイドチェーン「Midnight」8つのウォレットパートナー発表NEW

プライバシー重視のカルダノサイドチェーン「Midnight」8つのウォレットパートナー発表

トランプ氏関与プロジェクトWLFI、ステーブルコイン「USD1」エアドロップを提案

トランプ氏関与プロジェクトWLFI、ステーブルコイン「USD1」エアドロップを提案

韓国、年金基金の取引管理にブロックチェーン導入を検討=報道

韓国、年金基金の取引管理にブロックチェーン導入を検討=報道

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

BINANCE、決済大手「Worldpay」と提携|Apple Pay・Google Payで仮想通貨購入可能に

BINANCE、決済大手「Worldpay」と提携|Apple Pay・Google Payで仮想通貨購入可能に

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測