仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年1月20日〜1月26日

by BITTIMES   

2019年1月20日〜1月26日にかけて紹介した仮想通貨関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。

まだ遅くない「ブロックチェーン技術」を学ぶべき理由

TOP

ブロックチェーン技術はこの数年間で急速に採用され始めており、これらの技術を扱うことができるエンジニアや専門家は世界中の企業や政府機関などで求められています。

一般的にも広く知られるようになった「ブロックチェーン技術」ですが、実際にこの技術を扱える人は非常に限られています。今後もさらに需要が高まっていくと予想されるこの"最先端テクノロジー"を多くの人々が2019年に学ぶべき理由を紹介します。

巨額のビットコインを保有している可能性のある「15人」

bill-gates

仮想通貨に投資を行なっている著名人の報告は毎年続いており、これらの中には有名な実業家、スポーツ選手、アーティスト、俳優なども数多く含まれています。「Business Insider」は最近「数億円相当のビットコイン」を保有している可能性のある有名人のリストを公開しました。

このリストの中には「ビットコイン否定派」として知られるBill Gates(ビル・ゲイツ)氏なども含まれています。

「仮想通貨の確定申告」財務省がわかりやすく解説

tax

財務省は2019年1月18日に発行した広報誌「ファイナンス」の中で、"仮想通貨の確定申告"に関する特集記事を掲載しました。この文章では、仮想通貨の確定申告に関する「基本的な説明」や「確定申告を行うための具体的な方法」がわかりやすく説明されています。

2018年の仮想通貨の確定申告は「2018年1月1日〜12月31日」までが課税対象期間となっており、確定申告期間は「2019年2月18日〜3月15日」までとなっています。2018年に仮想通貨投資を行なった方は、一度目を通しておくようにしましょう。

暗号化技術は「人類の未来」に必要不可欠|Jeremy Allaire

Jeremy-Allaire

仮想通貨決済技術会社Circle(サークル)社のCEOであるJeremy Allaire(ジェレミー・アレール)氏は、スイスで開催された2019年世界経済フォーラム(ダボス会議)の中で『人類は暗号化技術なしで"デジタル社会"を生き残ることはできない』と発言しました。

アレール氏は、人類がこのまま「デジタル社会」を反映させていくのであれば、暗号化技術や仮想通貨が必要不可欠であると語っており、それらの技術は「未来の基本となる技術だ」と述べています。

ビットコイン価格は「下がり過ぎ」Changpeng Zhao

Changpeng-Zhao

仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)のCEOであるChangpeng Zhao/CZ(ジャオ・チャンポン)氏は、2017年に見られた仮想通貨市場の価格高騰は"行き過ぎた"ものだったと語っており、そのような動きのあとに価格が下落するのは当然のことだと語っています。

しかしながら同氏は、逆に現在の下落相場は逆に「過度な下がり方をしている」としてきしており、現在の下落も"行き過ぎ"だと指摘しています。

ビットコインの最高値更新は「11年後」Charles Hoskinson

Charles-Hoskinson

カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)の産みの親として知られるCharles Hoskinson(チャールズ・ホスキンソン)氏は、仮想通貨市場の成長が"止まる"とは予想していないものの、2017年に記録した最高値を更新するまでには「11年」ほどかかる可能性があると語っています。

「ビットコインの成長」と「Amazon(アマゾン)の成長」に類似点があるとを語るホスキンソン氏は「機関投資家の参入」がなぜ重要なのかについての説明も語っています。

米国大統領候補者が国外に逃亡|John McAfee

cruiser

「仮想通貨の重要性」を一般の人々に伝えることを目標に掲げ、2020年の米国大統領選挙に望んでいるJohn McAfee(ジョン・マカフィー)氏は「仮想通貨を犯罪行為に使用した」として告発を受け、現在はボートで米国外に亡命を図っています。

マカフィー氏は以前から「米国の税金制度は違法である」と主張しており、8年間に渡って税金を支払っていないことを公表していますが、今回の件に関しては「自分自身にかけられている疑いが何なのか」については正確には把握していないと説明しています。

ジョン・マカフィー氏が人生をかけて伝える「仮想通貨の重要性」

仮想通貨ニュース|新着

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る