ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年7月28日〜8月3日

by BITTIMES   

2019年7月28日〜8月3日にかけて紹介した仮想通貨・ブロックチェーン関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。

こちらから読む:2019年7月の「仮想通貨・ブロックチェーン」ニュース一覧

イーサリアムはもはや「アルトコイン」じゃない

Ethereum

イーサリアム(ETH)は一般的に代表的な"アルトコイン"の一つとして知られていますが、機関投資家向けの仮想通貨取引所である「San Francisco Open Exchange(SFOX)」は、先日に公開したレポートの中で『イーサリアムはもはや"アルトコイン"とは呼べない資産になっている可能性がある』と語っています。

以下の記事では、イーサリアムがアルトコインとは呼べないレベルにまで成長していることを示す"7つの理由"を紹介しています。

大臣宛に「規制明確化の要望」を提出:新経済連盟

jane-BTC

楽天やサイバーエージェントなどを含めた大手企業が数多く参加している「一般社団法人 新経済連盟」は、2019年7月30日にブロックチェーンと暗号資産に関する要望をまとめた書類を大臣宛に提出したことを明らかにしました。

この要望書では、ブロックチェーンにおいて『我が国は「世界に乗り遅れない」ではなく「世界のトップランナーを目指す」べきだ』といった内容や、『仮想通貨に関する新しい法律の内容を再検討すべきだ』といった内容が詳しく説明されています。

Coincheck「人気の仮想通貨」取り扱いも視野に

Coincheck-altcoin

Coincheck(コインチェック)の勝屋 敏彦(かつや としひこ)社長は先日行われたロイターとのインタビューの中で、同社が日本ではまだ取り扱われていない"世界で人気の仮想通貨"を取り扱うことを視野に入れていることを明らかにしました。

同氏は、たくさんの通貨を一気に追加することはできないとは語っているものの、技術の特性なども考慮しながら、Libra(リブラ)なども含めて取り扱いを検討していく考えを示しています。

SBI VC Trade「待望の板取引」ついに公開

VCTRADE-Pro

SBI VC Trade(旧:SBIバーチャル・カレンシーズ)は、2019年7月31日に"板取引"での仮想通貨取引サービス「VCTRADE Pro」を開始したことを発表しました。

現在このサービスで取引できる仮想通貨は3銘柄となっているものの、SBIホールディングスの北尾 吉孝(きたお よしたか)社長は、将来的には「仮想通貨同士の通貨ペア」も含めて取り扱う通貨ペアを増やしていきたいとの考えを語っています。

仮想通貨「Libra」発行中止の可能性も

libra

Facebook(フェイスブック)が発表した仮想通貨「Libra(リブラ)」は、現在世界中で議論されている重要な話題の一つとなっていますが、同社が最近米国証券取引委員会(SEC)に提出した書類では、Libraの発行が延期または中止になる可能性もあるということが書かれています。

フェイスブックは批判的な意見が数多く飛び交っている現状でLibraを発行するには「大きなリスクがある」と述べており、サービス提供時期の延期や中止が起こることも十分あり得るということを説明しています。

東大・京大が「Ripple」と提携

University-of-Tokyo-Ripple

Ripple(リップル)社の「大学ブロックチェーン研究イニシアチブ(UBRI)」に東京大学と京都大学が参加したことが2019年7月30日に明らかになりました。

両大学では、すでにブロックチェーンや仮想通貨に関する研究が行われており、研究に参加した学生に奨学金を提供することも計画していると報告されています。

ビットコイン価格、今後6年で「100倍」に

Bitcoin-up

ビットコイン(BTC)の価格を以前から予想し続けている仮想通貨アナリストの「PlanB」氏は、2013年〜2019年までのビットコイン価格を99.5%の精度で予測しているという予測モデルに基づいて、ビットコイン価格は今後6年間で今の100倍になると予想しています。

また、Morgan Creek Digital(モルガン・クリーク・デジタル)の共同設立者であるAnthony Pompliano(アンソニー・ポンプリアーノ)氏は、ビットコインの価格は2年半で10万ドル(約1,065万円)に達する可能性が高いと予想しています。

仮想通貨ニュース|新着

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得るNEW

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表NEW

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充NEW

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

ブラジル最大手銀行、独自ステーブルコインの発行を検討|RWA決済に活用か

ブラジル最大手銀行、独自ステーブルコインの発行を検討|RWA決済に活用か

ビットコイン関連スタートアップの資金調達件数、前年比で約31%増加

ビットコイン関連スタートアップの資金調達件数、前年比で約31%増加

Binance創業者チャンポン・ジャオ氏、キルギス共和国のブロックチェーン・仮想通貨活用を支援へ

Binance創業者チャンポン・ジャオ氏、キルギス共和国のブロックチェーン・仮想通貨活用を支援へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏