ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年12月15日〜21日

by BITTIMES   

2019年12月15日〜21日にかけて紹介した仮想通貨・ブロックチェーン関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。

こちらから読む:2019年12月「ブロックチェーン・仮想通貨」ニュース一覧

ブロックチェーンスマホ「BOB」先行発売開始

PundiX-BOB-Japan

プンディエックス(PundiX/NPXS)が開発したブロックチェーンスマートフォン「Blok on Blok(BOB)」が、2019年12月15日からクラウドファンディング「Campfire(キャンプファイヤー)」で先行発売されました。

このスマートフォンは「Android OS」と「Function X」という2つのOSを搭載しているため、ユーザーは簡単に"ブロックチェーンモード"に切り替えてプライバシーが確保された状態で「テキスト・通話・インターネット・ブラウジング・ファイル共有」を行うことができます。

Coinbase CEO「BTCのメール送金」で特許取得

Coinbase-Bitcoin-Email

Coinbase(コインベース)のCEOであるBrian Armstrong(ブライアン・アームストロング)氏が「仮想通貨をEメールで送金する技術」に関する特許を取得したことが明らかになりました。

米国特許商標庁(USPTO)が公開した書類によると、この技術を使用することによってユーザーは手数料無料で簡単に仮想通貨を他のユーザーへと"Eメール"で送金することができるとされています。

JCB:ブロックチェーン企業とMOU締結

JCB-Blockchain

日本の大手クレジットカード会社である「JCB」は、米国のブロックチェーンスタートアップ企業「Paystand(ペイスタンド)」と覚書(MOU)を締結し、日本の中小企業を対象とした新たなB2B決済ソリューションサービスの検討に着手したことを明らかにしました。

JCBは今回の協力を通じて、業務処理が複雑化してきている現状を考慮したサプライヤー/バイヤーの両方にメリットのあるB2B決済サービスを提供していくと説明しています。

JCBが開発を検討する「B2B決済サービス」とは

警視庁:コインチェック事件で家宅捜索

NEM-investigation

Coincheck(コインチェック)から2018年1月に流出した仮想通貨ネム(NEM/XEM)を闇サイトを通じて入手した男らの関係先を警視庁が組織犯罪処罰法違反(犯罪収益の収受)の疑いで家宅捜索したことが明らかになりました。

警視庁は押収した資料の分析を進めて詳細を調査し、盗まれたXEMの交換に応じた男らを立件する方針だと伝えられています。

Cardano「テストネット用報酬ウォレット」を公開

Cardano-Rewards-Wallet

カルダノ(Cardano/ADA)プロジェクトの開発部門である「IOHK」は、長い間待ち望まれていた"インセンティブ付きテストネット"の「報酬ウォレット」を正式にリリースしました。

これにより、スナップショット取得時に対象となるウォレットで仮想通貨ADAを保有していた人々は、テスト用のADAを用いてステーキングのテストに参加することができるようになりました。

ビットコイン反発「長期的上昇トレンド」を維持

Bitcoin-Chart

ビットコイン(BTC)は2019年12月18日の22時頃に70万円付近まで下落した後に大きく反発し、一時的に80万円台まで回復しました。

2018年のBTC暴落を予想したことでも知られるベテラントレーダーのPeter Brandt(ピーター・ブラント)氏は、今回の反発後のツイートで「ビットコインは重要なサポートライン維持している」と語っています。

半減期後、BTC価格は「25万ドル」へ:Tim Draper

Tim-Draper-Bitcoin

ビットコイン強気派の億万長者として知られるTim Draper(ティム・ドレイパー)氏は、「BlockTV」とのインタビューの中で改めて強気予想を語り、『BTC価格は半減期後、6〜12ヶ月ほどで25万ドル(約2,730万円)に達するだろう』と語りました。

同氏は現在一般的に使用されているクレジットカードの問題点やそれがもたらす結果などについて説明を行っており、「女性がクレジットカードの欠点を理解すれば、ビットコインの採用は急速に進むことになるだろう」と述べています。

仮想通貨ニュース|新着

「仮想通貨投資を増加予定」機関投資家の83%|コインベース調査NEW

「仮想通貨投資を増加予定」機関投資家の83%|コインベース調査

ミネソタ州上院議員、BTC懐疑派から賛成派に転身|ビットコイン法案を提出NEW

ミネソタ州上院議員、BTC懐疑派から賛成派に転身|ビットコイン法案を提出

SEGA人気カードゲーム「CODE OF JOKER」がスイ(Sui)を採用|ブロックチェーンゲームを展開へNEW

SEGA人気カードゲーム「CODE OF JOKER」がスイ(Sui)を採用|ブロックチェーンゲームを展開へ

EOS「Vaulta(ヴォルタ)」にブランド変更、Web3バンキングへ移行|新トークン発行もNEW

EOS「Vaulta(ヴォルタ)」にブランド変更、Web3バンキングへ移行|新トークン発行も

スイスのツーク州立銀行、カルダノ(ADA)とアバランチ(AVAX)取扱開始NEW

スイスのツーク州立銀行、カルダノ(ADA)とアバランチ(AVAX)取扱開始

エセナラボとセキュリタイズ、機関投資家向けのL1チェーン「Converge」発表

エセナラボとセキュリタイズ、機関投資家向けのL1チェーン「Converge」発表

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

「ビットコインは未来の資産」米国の政策が普及を加速|スカイブリッジ・キャピタル創設者

「ビットコインは未来の資産」米国の政策が普及を加速|スカイブリッジ・キャピタル創設者

「市場は不穏な動き」ビットコイン価格75,000ドルも視野に|アーサー・ヘイズ氏が警鐘

「市場は不穏な動き」ビットコイン価格75,000ドルも視野に|アーサー・ヘイズ氏が警鐘