ロバート・キヨサキ:ビットコイン・金・銀の「価格予想」を提示|具体的な期間も

by BITTIMES

「金持ち父さん貧乏父さん」の著者であるRobert Kiyosaki(ロバート・キヨサキ)氏は、2020年5月16日のツイートでビットコイン(Bitcoin/BTC)、金(Gold/ゴールド)、銀(Silver/シルバー)の具体的な価格予想を語りました。同氏はわずか数年の間でこれら3つの資産価値が数倍に成長すると予想しています。

こちらから読む:ハリー・ポッター作者もビットコインに関心「仮想通貨」関連ニュース

BTC価格「今後3年で約800万円」と予想

Robert Kiyosaki(ロバート・キヨサキ)氏は以前から「ビットコイン・銀」の3つを強く支持しており、これらの資産に投資することを勧めていましたが、具体的な価格予想については語られていませんでした。

しかし同氏は2020年5月16日に投稿したツイートでこれらの資産の具体的な価格予想を語り、
ビットコインは今後3年間で75,000ドル(約800万円)
金は今後1年間で3,000ドル(約32万円)
銀は今後4年間で40ドル(約4,300円)
に達するとの予想を語りました。これは、ビットコイン価格が約7.5倍、ゴールド価格が約1.7倍、シルバー価格が約2.3倍になることを意味します。

キヨサキ氏は金・銀・ビットコインの価格上昇する理由として「経済が死にかけていること」を挙げており、「中央銀行」や「米国連邦準備制度理事会(FRB)」が紙幣を大量に印刷していることを批判しています。

同氏は以前から一貫してこのような意見を語り続けており、先月15日には『米ドルの弱気相場が始まると、ビットコイン・金・銀の価格は放物線状に上昇することになる』と語っていました。

このように語るキヨサキ氏は、ドル・ユーロなどは「政府のお金」、金・銀は「神のお金」、仮想通貨は「国民のお金」だと説明しており、『"政府のお金"は危険に晒されているため、将来的には金・銀・仮想通貨が"米ドル"に変わることになるだろう』述べています。

2020年5月17日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格

ビットコイン価格半減期の前日である2020年5月11日に90万円付近まで下落したものの、その後は徐々に回復してきており、2020年5月17日時点では「1BTC=1,017,968円」で取引されています。

106万円付近の抵抗線を突破することができれば大幅な回復が見られると考えられますが、仮想通貨業界の著名なトレーダーやアナリストからは「短期的な下落」を予想する意見も多数出ているため、今後も引き続き警戒が必要であると考えられます。

2020年4月17日〜2020年5月17日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)2020年4月17日〜2020年5月17日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットコインのサイドチェーンプロジェクト「RSK(RIF)」がバイナンスに上場|数百万ユーザーがビットコインに基づくDeFiエコシステムへアクセス可能に

ビットコインのサイドチェーンプロジェクト「RSK(RIF)」がバイナンスに上場|数百万ユーザーがビットコインに基づくDeFiエコシステムへアクセス可能に

XRP価格「100円付近まで高騰」の可能性|本格的な強気相場突入か【アナリスト予想】

XRP価格「100円付近まで高騰」の可能性|本格的な強気相場突入か【アナリスト予想】

仮想通貨IOTA(アイオータコイン)とは?購入できる取引所と買い方

仮想通貨IOTA(アイオータコイン)とは?購入できる取引所と買い方

カルダノ(ADA)価格停滞は「クジラの売却」が原因?大量保有アドレス数に減少傾向

カルダノ(ADA)価格停滞は「クジラの売却」が原因?大量保有アドレス数に減少傾向

アメリカ・ワイオミング州「自律分散型組織(DAO)の法人化を認める法案」を承認

アメリカ・ワイオミング州「自律分散型組織(DAO)の法人化を認める法案」を承認

ビットコインは今後分裂するのか?歴史と技術から見た全記録

ビットコインは今後分裂するのか?歴史と技術から見た全記録

注目度の高い仮想通貨ニュース

米Stripe:法定通貨→仮想通貨の交換をサポート「オンランプサービス」提供開始

米Stripe:法定通貨→仮想通貨の交換をサポート「オンランプサービス」提供開始

NIDT保有数量に応じてスペシャルNFT付与「第2弾企画」開催へ:IDOL3.0 PROJECT

NIDT保有数量に応じてスペシャルNFT付与「第2弾企画」開催へ:IDOL3.0 PROJECT

SBINFT Market:著名人の落書きNFT「Doodle Punch!」取扱いへ

SBINFT Market:著名人の落書きNFT「Doodle Punch!」取扱いへ

カルダノNFTマーケットプレイス「JPG Store」Laceウォレットに対応

カルダノNFTマーケットプレイス「JPG Store」Laceウォレットに対応

イーサリアムクラシック信託がETC価格をサポート、ASIトークンプレセールの関心が爆発的に高まる

イーサリアムクラシック信託がETC価格をサポート、ASIトークンプレセールの関心が爆発的に高まる

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

暗号資産レンディングの「BitLending」紹介プログラム開始|サイトもリニューアル

暗号資産レンディングの「BitLending」紹介プログラム開始|サイトもリニューアル

2段階認証アプリ「Google Authenticator」で重要な問題?仮想通貨利用者も要注意

2段階認証アプリ「Google Authenticator」で重要な問題?仮想通貨利用者も要注意

ドバイ:世界初の「ビットコインタワー」建設へ|NFTやステーキングも活用

ドバイ:世界初の「ビットコインタワー」建設へ|NFTやステーキングも活用

Axie Infinity: Origins「iOS版アプリ」公開|Apple初の外部NFT使用許可

Axie Infinity: Origins「iOS版アプリ」公開|Apple初の外部NFT使用許可

1万円相当のFNCTが当たる「購入キャンペーン第3弾」開始:コインチェック

1万円相当のFNCTが当たる「購入キャンペーン第3弾」開始:コインチェック

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す