
ビットポイント:XRP保有者に対する「Sparkトークンの付与」対応を検討
暗号資産取引所「BITPoint(ビットポイント)」は2020年9月16日に、Flare Networks(フレア・ ネットワークス)が予定している"XRP保有者に対するSparkトークンの付与"に関する同社の対応について発表を行いました。
こちらから読む:ビットバンク、ステラルーメン(XLM)取り扱い開始「国内ニュース」
Sparkトークンの取り扱い「協議・検討中」と説明
BITPoint(ビットポイント)は2020年9月16日に、Flare Networks(フレア・ ネットワークス)が予定している"XRP保有者に対するSparkトークンの付与"に関する同社の対応として『現在当社ではお取扱いを協議・検討させていただいております』と発表しました。
Flare Networksは2020年12月12日にXRP保有者の保有数量を記録するためのスナップショットを撮影し、申請を行ったユーザーに対して「1XRP=1トークン」の割合でSparkトークンを付与することを予定しているため、ビットポイントが正式に"Sparkトークンの付与"に対応した場合には、ビットポイントの取引所ウォレットでXRPを保管している人々も「Sparkトークン」を受け取ることができると期待されます。
現時点ではRipple(リップル)社から支援を受けているウォレットアプリ「XUMM」などがSparkトークンの付与に対応することを発表していますが、ここ最近では日本国内の暗号資産取引所からも『対応を検討している』ということが続々と発表されているため、今後の正式な対応発表には注目です。
なお、ビットポイントは『詳細が決定次第、お客様には改めてご案内させて頂く予定』だと説明しており、
・bitbank(ビットバンク)
・SBI VC Trade(SBI VCトレード)
・GMOコイン
・DeCurret(ディーカレット)
の4社も『対応を検討している』と発表しています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ルーマニア:仮想通貨取引所「CoinFlux」がリップル(XRP)を追加

仮想通貨全体で「10〜30%価格急落」ビットコイン、今後注目のサポートラインは?

リップル(XRP)約40億円の取引記録を確認|送金コストは「わずか3円」

BITPointが決済サービスにBitcoin Cash(BCH)を追加

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2020年6月7日〜13日

ブロックチェーンで「AIアイドルを生成・トークン化」GENE A.I.dolsサービス開始
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】
