
ビットポイント:XRP保有者に対する「Sparkトークンの付与」対応を検討
暗号資産取引所「BITPoint(ビットポイント)」は2020年9月16日に、Flare Networks(フレア・ ネットワークス)が予定している"XRP保有者に対するSparkトークンの付与"に関する同社の対応について発表を行いました。
こちらから読む:ビットバンク、ステラルーメン(XLM)取り扱い開始「国内ニュース」
Sparkトークンの取り扱い「協議・検討中」と説明
BITPoint(ビットポイント)は2020年9月16日に、Flare Networks(フレア・ ネットワークス)が予定している"XRP保有者に対するSparkトークンの付与"に関する同社の対応として『現在当社ではお取扱いを協議・検討させていただいております』と発表しました。
Flare Networksは2020年12月12日にXRP保有者の保有数量を記録するためのスナップショットを撮影し、申請を行ったユーザーに対して「1XRP=1トークン」の割合でSparkトークンを付与することを予定しているため、ビットポイントが正式に"Sparkトークンの付与"に対応した場合には、ビットポイントの取引所ウォレットでXRPを保管している人々も「Sparkトークン」を受け取ることができると期待されます。
現時点ではRipple(リップル)社から支援を受けているウォレットアプリ「XUMM」などがSparkトークンの付与に対応することを発表していますが、ここ最近では日本国内の暗号資産取引所からも『対応を検討している』ということが続々と発表されているため、今後の正式な対応発表には注目です。
なお、ビットポイントは『詳細が決定次第、お客様には改めてご案内させて頂く予定』だと説明しており、
・bitbank(ビットバンク)
・SBI VC Trade(SBI VCトレード)
・GMOコイン
・DeCurret(ディーカレット)
の4社も『対応を検討している』と発表しています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

コインチェック:法人向けサービス「Coincheck for Business」提供開始

米大手暗号資産取引所「コインベース」NASDAQに上場|株価は一時430ドルを記録

仮想通貨の暴落 - 今注目の仮想通貨銘柄5選【PR】

SBIHD「リミックスポイント」と資本業務提携|ビットポイント株式の51%を取得

ビットポイント「チェーンリンク(Chainlink/LNK)の現物取引サービス」提供へ

LUNC復興に取り組む「Terra Rebels」ロードマップ公開|バーン活動も活発化
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
