bitFlyer Europe:PayPal(ペイパル)を介した「ユーロ入金」に対応

by BITTIMES

暗号資産取引所「bitFlyer(ビットフライヤー)」の子会社である「bitFlyer Europe」が、大手決済サービス「PayPal(ペイパル)」を通じたユーロ(EUR)の入金に対応したことが明らかになりました。従来の方法でユーロを入金した場合には最大3営業日ほどの時間がかかる場合があったものの、PayPalを利用した場合は即座に入金することができるとされています。

こちらから読む:EU、新たな仮想通貨規制"2024年"までに導入へ「暗号資産」関連ニュース

PayPal対応で「入金時間も大幅短縮」

bitFlyer Europe(ビットフライヤー・ヨーロッパ)は、日本の大手暗号資産取引所「bitFlyer」の子会社であり、欧州連合(EU)で暗号資産取引サービスを提供しています。同社は「Visa・Mastercard・Sofort・iDEAL・Giropay」などの決済サービスに対応していましたが、今回は新たに「PayPal(ペイパル)」にも対応したことが報告されています。

PayPalに対応したことによって「bitFlyer Europe」の利用者はPayPalでユーロ(EUR)を入金して、暗号資産を購入することができるようになったと説明されています。従来の方法で入金した場合には、最大3営業日ほど機関がかかることもあったものの、PayPalアカウントからの入金は即座に処理されるとのことです。

PayPal(ペイパル)はヨーロッパで約35%のシェアを持つ大手決済開始者であるため、「bitFlyer Europe」がPayPalに対応したことによって、EU圏で仮想通貨の普及が促進し、取引量の増加にもつながると期待されています。

なお仮想通貨メディア「The Block」の報道によると、PayPalアカウントを介して資金を入金できる暗号資産取引所は現時点で「bitFlyer Europe」のみだとされています。

米国の大手暗号資産取引所「Coinbase(コインベース)」は"PayPalアカウントへの出金"にのみ対応しており、「LocalBitcoins」や「Paxful」などのP2P取引所ではPayPalを介して仮想通貨を購入することができるものの、企業対顧客の関係で"PayPalを介した入金"が可能なのは「bitFlyer Europe」のみであるとのことです。

>>「The Block」の報道はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

自動車ディーラーの「フロアプラン融資」にブロックチェーン活用へ|JPモルガンが特許出願

自動車ディーラーの「フロアプラン融資」にブロックチェーン活用へ|JPモルガンが特許出願

Crypto.com「パリ・サンジェルマンFC」と提携|NFTのリリースも予定

Crypto.com「パリ・サンジェルマンFC」と提携|NFTのリリースも予定

WhaleFin「ディーカレット公式サイトからの自動遷移終了」を発表

WhaleFin「ディーカレット公式サイトからの自動遷移終了」を発表

ソロモン氏がGoldmanSachsの次期CEOに就任|仮想通貨市場の動きは?

ソロモン氏がGoldmanSachsの次期CEOに就任|仮想通貨市場の動きは?

英郵便局のデジタルIDで「暗号資産との交換券」が購入可能に:Swarm Markets

英郵便局のデジタルIDで「暗号資産との交換券」が購入可能に:Swarm Markets

ディープコイン発行のDEA社:GameFiコンテンツ拡大に向け「Astar Network」と提携

ディープコイン発行のDEA社:GameFiコンテンツ拡大に向け「Astar Network」と提携

注目度の高い仮想通貨ニュース

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

Binance US:シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)取扱開始|KSHIBは上場廃止に

Binance US:シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)取扱開始|KSHIBは上場廃止に

SBI VCトレード:大口取引を行う個人・法人向け特別サービス「SBIVC for Prime」提供開始

SBI VCトレード:大口取引を行う個人・法人向け特別サービス「SBIVC for Prime」提供開始

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

スターバックス:NFTコレクション「The Siren Collection」リリース|二次販売も開始

スターバックス:NFTコレクション「The Siren Collection」リリース|二次販売も開始

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

【重要】仮想通貨ウォレット「Edge」で約2,000個の秘密鍵が漏洩|利用者は早急に対応を

【重要】仮想通貨ウォレット「Edge」で約2,000個の秘密鍵が漏洩|利用者は早急に対応を

暗号資産取引所などで「Bone ShibaSwap(BONE)の上場・サポート発表」続く

暗号資産取引所などで「Bone ShibaSwap(BONE)の上場・サポート発表」続く

ビットトレード:Flare(FLR)取扱いへ|エアドロップ&ラップ分報酬も付与

ビットトレード:Flare(FLR)取扱いへ|エアドロップ&ラップ分報酬も付与

BINANCE:イーサリアムL2「アービトラム(Arbitrum/ARB)」取扱いへ

BINANCE:イーサリアムL2「アービトラム(Arbitrum/ARB)」取扱いへ

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す