ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年4月30日〜5月6日

by BITTIMES

2023年4月30日〜5月6日にかけて紹介した暗号資産・ブロックチェーン関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。

機密情報を盗むマルウェアに要注意

Apple-macOS-Malware-Attack

MacOSを搭載したデバイスから様々な機密情報を盗み出そうとする新しいマルウェア「Atomic macOS Stealer(AMOS)」が、メッセージアプリTelegram(テレグラム)で販売されていることが明らかになりました。

セキュリティ専門会社「Cyble Research」の報告によると、AMOSを利用するサイバー犯罪者は月額1,000ドル(約13万円)を支払うことによって一連のツールを利用できるとされているため、今後はこのマルウェアを利用した攻撃が増加する可能性があります。

スター・ウォーズの「NFTコレクション」が登場

Cryptoys-StarWars-NFT

NFTを活用したデジタルトイ(おもちゃ)を展開している「Cryptoys」は2023年5月4日に、Star Wars(スター・ウォーズ)のNFTコレクションを発売することを発表しました。

このNFTコレクションは、Cryptoysが展開するデジタルトイの最新作で「ルーク・スカイウォーカー、レイア姫、ダース・ベイダー」など、Star Warsに登場するキャラクターのデジタルトイ15種類が提供されると伝えられています。

フードNFTのトークセッション開催へ

Food-NFT-Consortium

シンボル(Symbol/XYM)のブロックチェーン上でNFTを発行できるサービス「NFT-Drive」を用いた食品関連のNFT『フードNFT』を展開している「フードNFTコンソーシアム」は2023年5月1日に、フードNFTに関するトークセッションを2023年5月30日に開催することを発表しました。

このイベントには会員以外も無料で参加することが可能で、『味のデータ化・NFT・ブロックチェーン技術など各自の得意分野を軸にフードNFTにまつわるさまざまなトピックスを共有し、トークセッションの後はNFTを体験できるワークショップも実施、知識・体験の両面からフードNFTについて理解を深める』と説明されています。

Cardano「Hydra Head」がメインネットで稼働

Cardano-ADA-Hydra

カルダノ(Cardano/ADA)の開発企業である「Input Output」は2023年5月4日に、Cardanoブロックチェーンの拡張性を高めるスケーリングプロトコル「Hydra」がメインネットで稼働したことを明らかにしました。

また先日6日には、カルダノ関連の暗号資産を売買できる分散型取引所「SundaeSwap」で、ユーザーの利便性を向上させることを目的とした複数のアップデートが実施されたことも報告されています。

「Coinbase International Exchange」設立

Coinbase-Global

Coinbase(コインべース)は2023年5月2日に、グローバル市場向けのデリバティブ取引所となる「Coinbase International Exchange」の立ち上げを発表しました。

「Coinbase International Exchange」は、米国以外の適格な管轄区域に拠点を置く機関投資家が利用できるデリバティブ取引所であり、最初はBTCとETHの無期限先物契約を取り扱い、最大5倍のレバレッジ取引が可能だと報告されています。

ビットコイン、次の半減期まで残り1年

Bitcoin-BTC-Hourglass

ビットコイン(BTC)の価格予想を行う際にも重要視されている「半減期」まで、残り1年未満となったことが明らかになりました。

「10分で1ブロック」のペースでビットコインのマイニングが進んだ場合には次の半減期が2024年4月28日頃に訪れる予定となっており、現在のブロック生成時間「約9.08分で1ブロック」のペースでマイニングが進んだ場合には2024年4月26日頃に次の半減期が訪れる予定となっています。

新たなミームコイン「PEPE」価格上昇続く

Pepe-Logo-TOP

2023年4月中旬にリリースされたミームコイン「ぺぺ(PEPE)」の新規上場が続き、大幅な価格上昇が続いていることから、仮想通貨業界で注目が集まっています。

PEPEは「OKX・Huobi・Bitget・MEXC」などといった様々な暗号資産取引所に上場していましたが、先日6日には大手暗号資産取引所「BINANCE」にも上場したため、さらに注目が集まっています。

>>2023年5月に公開した記事の一覧はこちら

仮想通貨ニュース|新着

米議員、フレアガスをビットコインマイニングに再利用「FLARE法案」提出NEW

米議員、フレアガスをビットコインマイニングに再利用「FLARE法案」提出

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出NEW

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」