仮想通貨ニュース週間まとめ|8月19日〜25日

by BITTIMES   

2018年8月19日〜25日にかけて紹介した仮想通貨関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。

本田圭佑×BITPoint

keisuke-honda

サッカー日本代表の本田圭佑選手が、仮想通貨取引所BITPoint(ビットポイント)のイメージキャラクターに選任されました。

この発表に合わせてYouTube(ユーチューブ)上では、本田選手が登場する「BITPoint」のイメージムービーやメイキング映像が公開されています。

『本田通貨』の発行も噂されている本田圭佑選手の今後の活動にはより一層注目が集まります。

仮想通貨格付け|CCID & Weiss Ratings

rating

仮想通貨の格付けを定期的に発表している中国の「CCID」とアメリカの「Weiss Ratings」が最新の評価結果を公開しています。

これら2つの格付け機関が発表した評価結果には違いがあるものの、仮想通貨イオス(EOS)は両方の機関から最も高い評価を獲得しています。

両社の格付けを比較して、今後の投資計画の参考にされてみてはいかがでしょうか?

仮想通貨取引所「QUOINEX」は「Liquid」へ

Liquid

仮想通貨取引所QUOINEX(コインエクスチェンジ)は、2018年9月4日から「Liquid(リキッド)」と呼ばれる新しいプラットフォームへと移行します。

「Liquid」への移行に伴い、複数の注意点や変更点が発表されているので「QUOINEX」のサービスを利用している方は必ず確認しておくようにしましょう。

暗号通貨業界の今後を担う重要人物のコメント

equi

今週も仮想通貨との関わりの深い有名人たちのコメントを数多く紹介しています。

ライトコイン(LTC)の生みの親として知られるCharlie Lee(チャーリー・リー)氏の兄であり、仮想通貨取引所BTCCの共同創設者でもあるBobby Lee(ボビー・リー)氏やRipple(リップル)の最高技術責任者(CTO)であるDavid Schwartz(デイビッド・シュワルツ)氏は注目すべきいくつかのコメントを語っています。

またApple(アップル)の共同設立者として知られるSteve Wozniak(スティーブ・ウォズニアック)氏は、ブロックチェーン企業と共に起業するかもしれないとも語っています。

仮想通貨業界の今後がさらに楽しみになる3名のコメントはどれも必見です。

ブロックチェーンで変化する自動車業界

blockchain-car

ブロックチェーン技術の誕生によって、世界的な一大産業である自動車業界にも大きな変化が起こりつつあります。すでに数多くの大手自動車メーカーがブロックチェーン技術を活用するための研究や実証実験に着手しており、実際に成功した例も数多く報告されています。

今週はそれらの大手メーカーの取り組みやブロックチェーンが自動車業界にもたらすと考えられるいくつかの重要な変化をまとめて紹介する記事を作成しました。

現時点では、それらの事例の全ては紹介できていないため、以下の記事では今後も随時更新して報告していきますので、車業界に注目している方はブックマークしておくことをおすすめします。

仮想通貨ニュース|新着

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れNEW

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れ

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行NEW

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊かNEW

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏NEW

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携NEW

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

プライバシー重視のカルダノサイドチェーン「Midnight」8つのウォレットパートナー発表NEW

プライバシー重視のカルダノサイドチェーン「Midnight」8つのウォレットパートナー発表

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか