仮想通貨の寄付を受入れ「慈善活動の輪」を拡大 ー ユニセフ・フランス

by BITTIMES   

フランスの国際連合児童基金(UNICEF)は、ビットコイン(Bitcoin/BTC)やイーサリアム(Ethereum/ETH)をはじめとする合計9種類の仮想通貨(Cryptocurrency)での寄付を受け付けることを発表しました。ユニセフは以前から暗号通貨のマイニング(採掘)なども行なっており、ブロックチェーン(Blockchain)の技術を高く評価しています。

こちらから読む:ユニセフが「仮想通貨マイニング」その目的とは?

ブロックチェーンは新たな機会を開く

charity

ユニセフ・フランスは公式発表の中で、支援活動に貢献する人々の輪広げるために、民間資金の源泉を常に更新し、新しい分野の支援者を募ることを決定したと報告しています。

ユニセフ・フランスのエグゼクティブディレクターであるSébastien Lyon(セバスチャン・リヨン)氏は『仮想通貨とブロックチェーン技術は、子供達のための慈善活動を展開し続けるための新たな機会を提供する』と述べており、革新的な資金調達方法でもあるこれらの技術を高く評価しています。

ユニセフのフランス支部が寄付手段として受け入れている仮想通貨は、
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
ライトコイン(LiteCoin/LTC)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
リップル(Ripple/XRP)
ステラ(Stellar/XLM)
モネロ(Monero/XMR)
イオス(EOS)
ダッシュ(DASH)
という合計9種類の仮想通貨となっています。

仮想通貨の「マイニング」も活用

mining

UNICEF(ユニセフ/国際連合児童基金)は、仮想通貨のマイニング(採掘)を通じて募金を募る活動なども以前に実施しています。

この取り組みでは、マイニング用のソフトウェアを配布して高性能なパソコンを所有している人々の支援を受けながら「イーサリアム(ETH)」のマイニングを行い、それによって得られた資金を使って子供達の飲み水の確保や教育、医療などに使用するといった活動が行われています。

世界中で利用できる共通のお金として広く普及し始めている仮想通貨や、それを支えるブロックチェーンの技術は、今後もさらに色々な場面で積極的に活用されていくことになるでしょう。

イーサリアム(ETH)などの購入は、セキュリティ面でも安心できる仮想通貨取引所bitbank(ビットバンク)からどうぞ。

仮想通貨取引所 bitbank の画像 仮想通貨取引所bitbankの登録ページはこちら

bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

BINANCE CEO:Ripple社との提携「将来的には必ず実現したい」xRapid導入に関心

BINANCE CEO:Ripple社との提携「将来的には必ず実現したい」xRapid導入に関心

NFTコレクション「FLOWER LOLITA」販売開始から2時間で6,666体が完売|今後の予定も

NFTコレクション「FLOWER LOLITA」販売開始から2時間で6,666体が完売|今後の予定も

Chiliz&Socios:メキシコで初提携「Atlas FC・Santos Laguna」のファントークン発行へ

Chiliz&Socios:メキシコで初提携「Atlas FC・Santos Laguna」のファントークン発行へ

米商品先物取引委員会「FTX・Alameda Research・SBF氏」を起訴

米商品先物取引委員会「FTX・Alameda Research・SBF氏」を起訴

リップル上級副社長「韓国は仮想通貨規制を暖和する必要がある」

リップル上級副社長「韓国は仮想通貨規制を暖和する必要がある」

ブロックチェーンがTwitter・facebookの代わりになる日

ブロックチェーンがTwitter・facebookの代わりになる日

注目度の高い仮想通貨ニュース

Block:マイニング開発キット(MDK)の計画を発表|BTC採掘のイノベーションを加速

Block:マイニング開発キット(MDK)の計画を発表|BTC採掘のイノベーションを加速

bitFlyer「スマートウォッチアプリ」公開|Apple Watch・Google Pixel Watchに対応

bitFlyer「スマートウォッチアプリ」公開|Apple Watch・Google Pixel Watchに対応

NFTドメイン関連の企業連合「Web3 Domain Alliance」52の新メンバーが参加

NFTドメイン関連の企業連合「Web3 Domain Alliance」52の新メンバーが参加

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月19日〜25日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月19日〜25日

コインブック:カルダノ(ADA)の現物取引サービス開始|NIDTがもらえるキャンペーンも

コインブック:カルダノ(ADA)の現物取引サービス開始|NIDTがもらえるキャンペーンも

コインチェック「Flareトークン(FLR)の送金機能」提供へ

コインチェック「Flareトークン(FLR)の送金機能」提供へ

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

ディセントラランド:クリエイターを探せる「Decentraland Studios」公開

ディセントラランド:クリエイターを探せる「Decentraland Studios」公開

GMOコイン「ASTR入金で現金1万円が当たるキャンペーン」開催へ

GMOコイン「ASTR入金で現金1万円が当たるキャンペーン」開催へ

テゾス財団が「Google Cloud」と提携|Tezos上のWeb3アプリケーション開発を加速

テゾス財団が「Google Cloud」と提携|Tezos上のWeb3アプリケーション開発を加速

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

VRNFTアート制作アプリ「SnowCanvas」ベータ版公開

VRNFTアート制作アプリ「SnowCanvas」ベータ版公開

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す