ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年9月1日〜7日

by BITTIMES   

2019年9月1日〜7日にかけて紹介した仮想通貨・ブロックチェーン関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。

こちらから読む:2019年9月「ブロックチェーン・仮想通貨」ニュース一覧

LINE子会社「仮想通貨交換業者」登録を完了

LINE

LINE(ライン)の子会社である「LVC」が、金融庁から正式に「仮想通貨交換業者 関東財務局長 第00017号」として認定を受けたことが明らかになりました。

金融庁が公開した書類では「合計5種類の仮想通貨を取り扱う」と報告されています。

Telegram:テストネットのソフトウェアを公開

Telegram-Blockchain-TON

Telegram(テレグラム)は、独自のブロックチェーンである「テレグラム・オープン・ネットワーク(Telegram Open Network/TON)」のテストネットのノードを運営するためのソフトウェアやブロックエクスプローラーを掲載したwebサイトを公開しました。

これにより、TONブロックチェーンを利用したい開発者やコミュニティの人々は、フルノード・バリデータノード・ブロックチェーンエクスプローラーなどのテストを行うことができるようになりました。

「東京都の独自通貨」実証実験へ

Tokyo-Digital-currency

東京都の小池 百合子(こいけ ゆりこ)知事は、「2020年3月までに民間の決済サービスで利用できる"東京都独自のデジタル通貨"を発行するための実証実験を都内2箇所で始めること」を明らかにしました。

具体的な計画としては「社会貢献活動を行なった人々に対して、デジタル通貨をポイントや電子マネーなどの形で付与する」と説明されています。

Twitter「独自通貨発行」の可能性は?

Twitter-Jack-Dorsey

Twitter(ツイッター)のCEOであるJack Dorsey(ジャック・ドーシー)氏は、オーストラリアのメディア「The Sydney Morning Herald」に対して"Twitterの独自通貨発行の可能性"について語りました。

同氏はこのインタビューの中で『Libra(リブラ)のような通貨を発行することに興味はないが、その代わりにビットコイン(BTC)の使用を促進する』と宣言しています。

「マクロミルポイントと仮想通貨の交換」が可能に

Bitcoin-MACROMILLpoint

Coincheck(コインチェック)は、大手調査会社である「MACROMILL(マクロミル)」と協力し、マクロミルがアンケート回答者に配布している「マクロミルポイント」を仮想通貨3銘柄に交換することができるサービスを2019年9月10日から開始します。

このサービスを開始することによって、マクロミルの調査に協力している主婦層を中心とした新しい顧客を獲得できると期待されています。

Tippin「iOS・Android」対応へ

Tippin-mobile

Twitter上でLightning Network(ライトニングネットワーク)を介してビットコイン(BTC)を送金することができる拡張機能「Tippin」は、Tippinの送金機能がモバイル端末でも利用できるようになることを発表しました。

はじめは「Android端末向け」のものがリリースされる予定となっていますが、iOS版も「近日公開予定」とされているため、近い将来にはAndroidとiOSの両方で「Tippin」のテストを行うことができるようになると期待されます。

ビットコイン「4度目の強気相場」突入か

Bitcoin-up

ビットコイン価格は9月2日頃に大きく上昇して以降は回復傾向が見られ始めており、記事執筆時点では「1BTC=約113万円」前後で取引されています。

有名なベテラントレーダーであるPeter Brandt(ピーター・ブラント)氏は、2019年9月1日のツイートで「ビットコインは4回目となる"放物線状の上昇段階(パラボリックフェーズ)"に入った可能性がある」と語っています。

仮想通貨ニュース|新着

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行NEW

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊かNEW

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏NEW

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携NEW

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

プライバシー重視のカルダノサイドチェーン「Midnight」8つのウォレットパートナー発表NEW

プライバシー重視のカルダノサイドチェーン「Midnight」8つのウォレットパートナー発表

トランプ氏関与プロジェクトWLFI、ステーブルコイン「USD1」エアドロップを提案

トランプ氏関与プロジェクトWLFI、ステーブルコイン「USD1」エアドロップを提案

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか