ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年9月1日〜7日

by BITTIMES   

2019年9月1日〜7日にかけて紹介した仮想通貨・ブロックチェーン関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。

こちらから読む:2019年9月「ブロックチェーン・仮想通貨」ニュース一覧

LINE子会社「仮想通貨交換業者」登録を完了

LINE

LINE(ライン)の子会社である「LVC」が、金融庁から正式に「仮想通貨交換業者 関東財務局長 第00017号」として認定を受けたことが明らかになりました。

金融庁が公開した書類では「合計5種類の仮想通貨を取り扱う」と報告されています。

Telegram:テストネットのソフトウェアを公開

Telegram-Blockchain-TON

Telegram(テレグラム)は、独自のブロックチェーンである「テレグラム・オープン・ネットワーク(Telegram Open Network/TON)」のテストネットのノードを運営するためのソフトウェアやブロックエクスプローラーを掲載したwebサイトを公開しました。

これにより、TONブロックチェーンを利用したい開発者やコミュニティの人々は、フルノード・バリデータノード・ブロックチェーンエクスプローラーなどのテストを行うことができるようになりました。

「東京都の独自通貨」実証実験へ

Tokyo-Digital-currency

東京都の小池 百合子(こいけ ゆりこ)知事は、「2020年3月までに民間の決済サービスで利用できる"東京都独自のデジタル通貨"を発行するための実証実験を都内2箇所で始めること」を明らかにしました。

具体的な計画としては「社会貢献活動を行なった人々に対して、デジタル通貨をポイントや電子マネーなどの形で付与する」と説明されています。

Twitter「独自通貨発行」の可能性は?

Twitter-Jack-Dorsey

Twitter(ツイッター)のCEOであるJack Dorsey(ジャック・ドーシー)氏は、オーストラリアのメディア「The Sydney Morning Herald」に対して"Twitterの独自通貨発行の可能性"について語りました。

同氏はこのインタビューの中で『Libra(リブラ)のような通貨を発行することに興味はないが、その代わりにビットコイン(BTC)の使用を促進する』と宣言しています。

「マクロミルポイントと仮想通貨の交換」が可能に

Bitcoin-MACROMILLpoint

Coincheck(コインチェック)は、大手調査会社である「MACROMILL(マクロミル)」と協力し、マクロミルがアンケート回答者に配布している「マクロミルポイント」を仮想通貨3銘柄に交換することができるサービスを2019年9月10日から開始します。

このサービスを開始することによって、マクロミルの調査に協力している主婦層を中心とした新しい顧客を獲得できると期待されています。

Tippin「iOS・Android」対応へ

Tippin-mobile

Twitter上でLightning Network(ライトニングネットワーク)を介してビットコイン(BTC)を送金することができる拡張機能「Tippin」は、Tippinの送金機能がモバイル端末でも利用できるようになることを発表しました。

はじめは「Android端末向け」のものがリリースされる予定となっていますが、iOS版も「近日公開予定」とされているため、近い将来にはAndroidとiOSの両方で「Tippin」のテストを行うことができるようになると期待されます。

ビットコイン「4度目の強気相場」突入か

Bitcoin-up

ビットコイン価格は9月2日頃に大きく上昇して以降は回復傾向が見られ始めており、記事執筆時点では「1BTC=約113万円」前後で取引されています。

有名なベテラントレーダーであるPeter Brandt(ピーター・ブラント)氏は、2019年9月1日のツイートで「ビットコインは4回目となる"放物線状の上昇段階(パラボリックフェーズ)"に入った可能性がある」と語っています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨ニュース週間まとめ|5月27日〜6月2日

仮想通貨ニュース週間まとめ|5月27日〜6月2日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年10月10日〜16日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年10月10日〜16日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年6月13日〜19日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年6月13日〜19日

暗号資産ニュース週間まとめ|2019年5月26日〜6月1日

暗号資産ニュース週間まとめ|2019年5月26日〜6月1日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年5月9日〜15日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年5月9日〜15日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年4月30日〜5月6日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年4月30日〜5月6日

注目度の高い仮想通貨ニュース

仮想通貨や個人情報を盗む「Skypeの偽アプリ」報告|メッセージ自動置換の脅威も

仮想通貨や個人情報を盗む「Skypeの偽アプリ」報告|メッセージ自動置換の脅威も

最近、ビットコインが高騰した理由を解説

最近、ビットコインが高騰した理由を解説

日本国内で「USDC」の普及促進|SBIホールディングスが米Circle社と協力

日本国内で「USDC」の普及促進|SBIホールディングスが米Circle社と協力

参加費無料の「Cardano東京ミートアップイベント」12月開催へ:EMURGO

参加費無料の「Cardano東京ミートアップイベント」12月開催へ:EMURGO

仮想通貨の収支計算ツール「クリプトリンク」DeFi取引・ウォレットデータの計算機能追加

仮想通貨の収支計算ツール「クリプトリンク」DeFi取引・ウォレットデータの計算機能追加

Robloxが「NFTアイテム」に対応する?CEOが語るオープン化の可能性

Robloxが「NFTアイテム」に対応する?CEOが語るオープン化の可能性

Dapper Labs:NFTプラットフォーム「Disney Pinnacle」を発表|ディズニー・ピクサー・スターウォーズが集結

Dapper Labs:NFTプラットフォーム「Disney Pinnacle」を発表|ディズニー・ピクサー・スターウォーズが集結

「ビットコイン現物ETFで業界に資金が殺到するだろう」元NYSE社長

「ビットコイン現物ETFで業界に資金が殺到するだろう」元NYSE社長

NEMTUSが「Crypto Lounge GOX」とスポンサー契約を締結。ネオンサイン掲示と同時に、第1弾イベントをコミュニティメンバーと共催

NEMTUSが「Crypto Lounge GOX」とスポンサー契約を締結。ネオンサイン掲示と同時に、第1弾イベントをコミュニティメンバーと共催

XのWeb3拡張機能を提供する「Inspect」カルダノ(ADA)とのコラボを発表

XのWeb3拡張機能を提供する「Inspect」カルダノ(ADA)とのコラボを発表

話題のSHIBフランチャイズ「Welly」店舗拡大計画|自動販売機も展開予定?

話題のSHIBフランチャイズ「Welly」店舗拡大計画|自動販売機も展開予定?

銀行で資産を保管しながら仮想通貨取引|BINANCEが機関投資家向け新サービス

銀行で資産を保管しながら仮想通貨取引|BINANCEが機関投資家向け新サービス

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す