
Sparkトークン付与に向けた「スナップショット」無事完了|XRP価格への影響は?
XRP(リップル)保有者に対して「Sparkトークン」をエアドロップ(無料配布)することを予定している「Flare Networks(フレアネットワーク)」は、日本時間2020年12月12日午前9時00分頃に予定通りスナップショットを完了したことを発表しました。
こちらから読む:独銀行、ステラ基盤のステーブルコイン発行へ「暗号資産」関連ニュース
Flare Networks「スナップショット完了」を報告
Ripple(リップル)社の投資部門からの支援を受けながら"XRP Ledger上にスマートコントラクトを実装すること"を目指しているプロジェクト「Flare Networks(フレアネットワーク)」は、日本時間2020年12月12日午前9時00分にブロック番号60155580でスナップショットを完了したことを発表しました。
XRP ledger Index No. 60155580 #FlareSnapshot
— Flare (@FlareNetworks) December 12, 2020
今回実施されたスナップショットは既存のXRPに対して「Sparkトークン」を付与するための前準備であるため、このタイミングでXRPを保有していた人々は、この時のXRP保有量に基づいて「1XRP=1Sparkトークン」の割合でSparkトークンを受け取る権利を得たことになります。
実際にSparkトークンを受け取るためには「XRPウォレットの管理者」が"受け取り申請"を行う必要がありますが、日本国内の暗号資産取引所は『Sparkトークンが2022年6月12日までに日本暗号資産取引業協会(JVCEA)と金融庁に上場承認された場合、当該国内事業者はSparkトークンを請求しXRP保持者に分配する』と説明しているため、日本の取引所でXRPを保有していた人々がSparkトークンを受け取れるかは"今後の上場承認次第"ということになります。
なお、XRP Labsが開発・提供しているウォレットアプリ「XUMM」でXRPを保有していた人々は「XUMMユーザー専用のオプトイン申請ツール」を利用して必要な手続きを行うことによって"Sparkトークンの付与"を申請することができます。
Flare Networksは2021年にネットワーク公開を予定しているため、申請手続きを完了したXRP保有者はネットワーク実装後に「Sparkトークン」を受け取ることができます。なお、最初はXRP保有量の15%に相当するSparkトークンが付与され、その後は残りの85%が最低25ヶ月、最大34ヶ月に渡って毎月平均3%の割合で付与される予定となっています。
XRP価格は一時的に「48円付近」まで大幅下落
XRPの価格はスナップショット撮影1時間前の12月12日午前8時頃から徐々に下落し、スナップショットが実施された午前9時のタイミングでは一時的に48円付近まで価格が急落しました。しかしその後はすぐに回復しており、記事執筆時点では「1XRP=54.63円」で取引されています。
2020年12月12日午前2時〜2020年12月12日午前11時 XRP/JPYの1分足チャート(画像:bitbank)
XRP価格は11月末頃から横ばい状態で推移しており、今回のスナップショットで短期的に下落したものの、1XRP=25円前後で取引されていた今年11月以降のXRPは順調に価格を回復させてきており『長期的には強気相場に突入した』という見方も強まっているため、今後は再び回復に向かう可能性もあると期待されています。
こちらの記事もあわせてどうぞ
エックスアールピー(XRP)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ビットコイン価格、将来的には「3億ドル」到達の可能性も:ロス・ウルブリヒト

Huobi Japan:取引所で「カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)」取扱いへ

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

仮想通貨ウォレットアプリ「Abra」フィンテック企業と提携|1,000以上の銀行をサポート

スウェットコイン(Sweatcoin/SWEAT)とは?基本情報・特徴などを解説

Coinbase Wallet「スタンドアロン型のブラウザ拡張機能」をリリース
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など
