ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2022年12月11日〜17日

by BITTIMES

2022年12月11日〜17日にかけて紹介した暗号資産・ブロックチェーン関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。

こちらから読む:2022年12月「ブロックチェーン・暗号資産」ニュース一覧

銀行の暗号資産保有などで国際規制

Bitcoin-BTC-USD

銀行監督に関する協力・協議を行うための国際機関であるバーゼル銀行監督委員会(BCBS)が、2025年1月1日までに適用される暗号資産関連のグローバル銀行規則を承認したことが明らかになりました。バーゼル委員会は仮想通貨やステーブルコインを2つのグループに分類して規制しており、「準備金の2%までは暗号資産保有を許可すること」なども説明されています。

コインチェック「GENSOメタバースのLAND」先行販売へ

Coincheck-NFT-GensokishiOnline-GENSO-Metaverse-LAND

コインチェック(Coincheck)は2022年12月15日に、同社が提供するNFTマーケットプレイス「Coincheck NFT」で、ブロックチェーンゲーム「元素騎士Online -META WORLD-」内の「GENSOメタバース」の土地である「LAND」の販売を2022年12月22日から開始することを発表しました。

GENSOメタバースのLAND販売は初であり、今回の販売が世界各国・日本国内の他のNFTマーケットプレイスに先駆けた世界先行販売となります。

東京電力:日本各地に「分散型データセンター」展開

Distributed-Data-Center

東京電力パワーグリッド・アジャイルエナジーX・TRIPLE-1の3社は2022年12月14日に、再生可能エネルギーの余剰電力とTRIPLE-1の先端半導体をハイブリッドさせた「分散型データセンター」を日本各地に展開する計画を発表しました。

この分散型データセンターは「仮想通貨マイニング・ゲノム解析・スマートシティ・5G通信・メタバース・自動運転・人工知能(AI)」などにも活用できると説明されています。

トラストウォレット「ADAのステーキング」が可能に

TrustWallet-Cardano-ADA-Staking

Trust Wallet(トラストウォレット)は2022年12月14日に、トラストウォレットでカルダノ・エイダ(Cardano/ADA)のステーキングが可能になったことを発表しました。記事執筆時点ではAndroid端末でのみADAステーキングが可能となっていますが、近日中にはiOS端末でもステーキング可能になると報告されています。

「Xumm On/Off-Ramps」イギリス・フランスで提供へ

XRP-Wallet-App-Xumm

XRPを保管することができる人気のウォレット「Xumm」は2022年12月8日に、法定通貨とXRPを相互交換することができる「Xumm On/Off-Ramps(オン/オフランプ)」のサービスをオランダで提供し始めたことを報告し、近日中にイギリスやフランスでも同サービスを提供する予定であることを発表しました。

Xummは暗号資産交換サービスなど提供している「BTC Direct」や「Banxa」との提携を通じてこのサービスを拡大しているとのことで、今後は時間をかけてより多くの国でOn/Off-Rampsサービスを展開していく予定とも報告されています。

バハマ警察「FTX創業者」を逮捕

Samuel-Bankman-Fried

経営破綻した暗号資産取引所「FTX」の創業者であるサム・バンクマン=フリード氏が、米国政府からの要請を受けてバハマ警察に逮捕されました。今月13日には米証券取引委員会(SEC)や米商品先物取引委員会(CFTC)がサム・バンクマン=フリード氏を起訴したことも発表されています。

Oasys「メインネット正式稼働」OASトークンも上場

Oasys-OAS-Mainnet-Launches-Ecosystem

日本発のゲーム特化型ブロックチェーン「Oasys」のメインネットが2022年12月12日に正式稼働しました。OasysのネイティブトークンであるOASトークンも「OKX・Kucoin・Bybit・Gate・Huobi・Bitget」などといった複数の暗号資産取引所に上場しています。

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道NEW

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進NEW

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏