ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年1月22日〜28日

by BITTIMES

2023年1月22日〜28日にかけて紹介した暗号資産・ブロックチェーン関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。

こちらから読む:2023年1月「ブロックチェーン・暗号資産」ニュース一覧

Nippon Idol Token、今春IEO実施へ

Overse-DMMBitcoin-coinbook-IEO-NipponIdolToken-NIDT

オーバースは2023年1月23日に、新しいアイドルグループの創造を目的とした暗号資産「Nippon Idol Token(NIDT)」の新規販売を2023年春に「coinbook」と「DMM Bitcoin」で実施することを発表しました。具体的には2023年春〜夏頃にはIEOを実施、2023年冬には新アイドルグループデビューしてメタバースが始動する予定だと報告されています。

ポルシェのNFT、批判ありながらも価格上昇

Porsche

ポルシェ(Porsche)は2023年1月25日に、コミュニティからの否定的な意見を受けて、同社が発行したNFTコレクション「PORSCHΞ 911」のミント(鋳造/発行)を停止して、供給量を削減することを発表しました。

「PORSCHΞ 911」は一時定期にフロア価格(最低落札価格)がNFTミント時の販売価格を下回る事態となっていたものの、その後はフロア価格が徐々に上昇、2023年1月26日にはミント価格の3倍以上となる2.919ETHにまでフロア価格が上昇しました。

バイデン政権:仮想通貨リスク軽減のためのロードマップ

US-Flag-Cryptocurrency

バイデン政権は2023年1月27日に、ホワイトハウスの公式サイトで「仮想通貨のリスクを軽減するためのロードマップ」を発表しました。バイデン政権は暗号資産のリスク軽減に向けて複数の取り組みを行っているものの、昨年起きた複数の事件などから『今のままでは不十分』との見解を示しており、「規制当局の権限拡大・仮想通貨企業の透明性強化・仮想通貨と伝統金融の適切な距離感」などが必要であることなどが説明されています。

FTXの債権者リスト公開

FTX-List-of-Creditors

破綻した暗号資産取引所FTXの債権者リストが公開され、Apple・Netflix・Amazon・Meta・Google・LinkedIn・Microsoft・Twitterなどといった世界的大手企業を含めた非常に多くの企業や政府機関がFTX破綻の影響を受けていることが明らかになりました。

また、債権者リストの中には「金融庁・財務省・環境省・法務省・LIQUID GROUP・三菱UFJ銀行・PayPay銀行・楽天銀行・住信SBIネット銀行・三井住友銀行」など、日本の政府機関や金融機関・企業なども多数含まれています。

The Sandbox「Game Maker 0.8」リリース

TheSandbox-GameMaker

The Sandbox(ザ・サンドボックス)は2023年1月23日に、同社が無料で提携しているゲーム制作ツール「Game Maker」の最新版となる「Game Maker 0.8」をリリースしたことを発表しました。

Game Maker 0.8はコミュニティからのリクエストが特に多かったアップデートに応えるものであり、「マルチプレイ機能・照明&視覚効果のアップグレード・ビデオ&オーディオストリーミング・ソーシャルハブにおける装備とウェアラブルのサポート」といった複数のアップデートが含まれていると報告されています。

カルダノ基盤の「Djed・Shen」リリース迫る

Cardano-Stabkecoin-Djed-Shen-Launch

仮想通貨決済ソリューションなどを手掛けているCOTI(コティ)は2023年1月25日に、カルダノ(Cardano/ADA)のブロックチェーンを基盤としたアルゴリズム型ステーブルコインである「Djed」が近日中にリリースされる予定であることを発表しました。

最近では暗号資産取引所「Bitrue」や分散型取引所である「MuesliSwap」や「Minswap」からも$DJEDと$SHENが上場する予定であることが発表されています。

Flare Networkの提案「FIP.01」が可決

Flare-FLR-FIP01-Approval

Flare Networksは2023年1月28日に、Flareトークン(FLR)の配布方法などに関する内容を含んだ重要提案Flare Improvement Proposal 01(FIP.01)が93.8%の賛成票を得て可決したことを発表しました。エアドロップされる残りのFLRトークンを獲得するためには、FLRトークンをラップしてWFLRを獲得する必要があります。

なお、暗号資産取引所「SBI VCトレード」は、簡単作業でFLRのラップ・デリゲート作業を代行してもらえる「レンディング」のサービスを提供する予定であることを発表しています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2020年4月5日〜11日

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2020年4月5日〜11日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2022年10月23日〜29日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2022年10月23日〜29日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2020年5月31日〜6月6日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2020年5月31日〜6月6日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年9月19日〜25日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年9月19日〜25日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年5月30日〜6月5日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年5月30日〜6月5日

仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年1月6日〜12日

仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年1月6日〜12日

注目度の高い仮想通貨ニュース

ビットポイント:77.7万SHIBがもらえる「春のWチャンス!口座開設キャンペーン」開始

ビットポイント:77.7万SHIBがもらえる「春のWチャンス!口座開設キャンペーン」開始

SBI VCトレード:大口取引を行う個人・法人向け特別サービス「SBIVC for Prime」提供開始

SBI VCトレード:大口取引を行う個人・法人向け特別サービス「SBIVC for Prime」提供開始

ELF Masters:メタバース型ファーミングゲーム『THE LAND 〜エルフの森〜』へと大型アップデート

ELF Masters:メタバース型ファーミングゲーム『THE LAND 〜エルフの森〜』へと大型アップデート

ジャスミー:プラチナデータ幸福発見プロジェクトで「応援ファントークン」販売へ

ジャスミー:プラチナデータ幸福発見プロジェクトで「応援ファントークン」販売へ

Coinbase「Binance USD(BUSD)の取引停止」を発表

Coinbase「Binance USD(BUSD)の取引停止」を発表

The SandboxのLAND販売価格を値下げ|コインチェックがキャンペーン開催

The SandboxのLAND販売価格を値下げ|コインチェックがキャンペーン開催

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

Chiliz×Jump Crypto:5,000万ドル規模の支援プログラム「Chiliz Labs」立ち上げ

Chiliz×Jump Crypto:5,000万ドル規模の支援プログラム「Chiliz Labs」立ち上げ

JCBなど10社「ジャパン・メタバース経済圏」の創出に向けて基本合意書を締結

JCBなど10社「ジャパン・メタバース経済圏」の創出に向けて基本合意書を締結

仮想通貨の暴落 - 今注目の仮想通貨銘柄5選【PR】

仮想通貨の暴落 - 今注目の仮想通貨銘柄5選【PR】

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す