仮想通貨ニュース週間まとめ「SHIB・XRP・BTC」などの注目記事

by BITTIMES

2025年1月5日〜11日にかけて紹介した暗号資産・ブロックチェーン関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。

Xの決済・送金機能、まもなくリリースか

イーロン・マスク氏が率いるX(旧:Twitter)で実装予定の送金・決済関連機能である「X Payments」が2025年内にリリースされることが明らかになりました。

Xの決済・送金機能は以前から注目されていたもので、Xの決済関連子会社である「X Payments」は米国の様々な州で送金ライセンスを取得していましたが、最近では「Xの新たなコードが公開され、Xの決済機能が全米50州すべての承認を得る前にローンチされる可能性が浮上した」と報告されています。

バイナンスジャパンに6銘柄上場|国内初のSEIも

Binance Japan(バイナンスジャパン)は2025年1月7日に、取引所(現物取引)サービスにおける日本円取引ペアに「APT・PEPE・SUI・XLM・IOTX・SEI」の6銘柄を追加する方針を発表しました。

「APT・PEPE・SUI・XLM・IOTX」はすでに日本国内の暗号資産取引所に上場していますが、セイ(SEI)が国内取引所に上場するのは今回が初となります。

また、バイナンスジャパンでは新規取引ペアの追加を記念した「メーカー手数料無料キャンペーン」も開催されています。

Grayscale、仮想通貨ファンドのリバランス報告

Grayscale(グレースケール)は2025年1月8日に、2024年第4四半期の定期レビューに基づいて同社が運用している各仮想通貨ファンドの資産比率を再構成したことを発表しました。

今回リバランスが発表されたのは4つのファンドで、特定銘柄を売却して、Livepeer(LPT)、Curve(CRV)、Cardano(ADA)、Sui(SUI)などの新しい銘柄を追加したことも報告されています。

また、1月9日には「グレースケールの投資商品に組み込まれる可能性がある仮想通貨のリスト」を更新したことも発表されています。

SHIB待望の新トークン、3取引所に同時上場

シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)のエコシステムと強く結びつく新トークン「TREAT」が3つの大手暗号資産取引所(KuCoin、Bitget、Gate.io)に同時上場することが明らかになりました。

TREATに関しては、今回の取引所上場にあわせてエアドロップ(無料配布)を実施することも報告されています。

リップル社長、XRP ETFの近日登場を予想

Ripple(リップル)のモニカ・ロング社長は2025年1月7日に公開されたBloombergとのインタビューの中で「仮想通貨XRPのETF(上場投資信託)は近いうちに登場することになると思う」との考えを示しました。

モニカ・ロング氏は「"XRP ETFが登場するかどうか"が話題になっているが、すぐに登場すると思うか?」という質問に対して「非常に近い将来に実現すると思う」と回答しており、「XRPはビットコインやイーサリアムに続く次の候補になる可能性が高い」ともコメントしています。

米司法省、シルクロード関連のBTC売却を承認

米司法省(DOJ)が有名な闇サイト「シルクロード」に関する事件で押収された約65億ドル(約1兆273億円)相当のビットコイン(BTC)の売却を承認したことが「DB News」の報告で明らかになりました。

米政府が実際に押収したビットコインを売却するかは不明であるものの、トランプ氏が「売却しない」と公言していた状況下で売却承認が出されたことから、トランプ氏の大統領就任前にビットコインが売却される可能性はあると予想されています。

ビットコイン準備金の動きがさらに拡大

海外ではビットコイン準備金の導入に向けた動きがさらに加速しています。

今月4日にはチリ議会で「戦略的ビットコイン準備金の導入」や「ビットコイン議員連盟の設立」に向けた取り組みが進められていることが明らかになりました。

6日にはチェコ中央銀行のアレシュ・ミフル総裁がビットコインを準備金として保有する可能性について言及しており、米国では最大20件のビットコイン準備金提案が提出される見込みだと報告されています。

執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル画像:Shutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

「BTC投資で未来に備える」オクラホマ州でビットコイン準備金法案NEW

「BTC投資で未来に備える」オクラホマ州でビットコイン準備金法案

ドバイ、17階建ての「クリプトタワー」建設へ|仮想通貨・Web3コミュニティを支援NEW

ドバイ、17階建ての「クリプトタワー」建設へ|仮想通貨・Web3コミュニティを支援

米SECの仮想通貨規制見直し、トランプ大統領就任直後に開始される可能性=報道NEW

米SECの仮想通貨規制見直し、トランプ大統領就任直後に開始される可能性=報道

ビットコイン普及速度「インターネットや携帯電話を超える」BlackRockレポートNEW

ビットコイン普及速度「インターネットや携帯電話を超える」BlackRockレポート

TON財団、米国進出を加速|仮想通貨友好のトランプ大統領が影響かNEW

TON財団、米国進出を加速|仮想通貨友好のトランプ大統領が影響か

カルダノ創設者、Rippie USD(RLUSD)の統合を示唆NEW

カルダノ創設者、Rippie USD(RLUSD)の統合を示唆

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

市場分析・価格予想

ビットコイン「140,000ドルか、74,000ドルか」今後突破すべき重要な価格帯は?

ビットコイン「140,000ドルか、74,000ドルか」今後突破すべき重要な価格帯は?

ビットコイン投資「まだ初期段階」フィデリティが20万ドル到達を予測

ビットコイン投資「まだ初期段階」フィデリティが20万ドル到達を予測

ビットコイン「74,000ドルまで急落する可能性」著名アナリストが警告

ビットコイン「74,000ドルまで急落する可能性」著名アナリストが警告

ビットコイン価格、2025年末までに20万ドル到達|マラソン社CEO予測

ビットコイン価格、2025年末までに20万ドル到達|マラソン社CEO予測

2025年の仮想通貨市場予測|BTC・ETH・DOGEの価格予想や注目の話題

2025年の仮想通貨市場予測|BTC・ETH・DOGEの価格予想や注目の話題

ロバート・キヨサキ氏の2025年ビットコイン価格予想|意図的な価格抑制の指摘も

ロバート・キヨサキ氏の2025年ビットコイン価格予想|意図的な価格抑制の指摘も